よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 電子処方箋の普及・活用拡大に向けた対応状況 (21 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64006.html
出典情報 電子処方箋推進会議(第4回 9/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.4 効果検証
電子処方箋に関する問合せ状況について


社会保険診療報酬支払基金及び国民健康保険中央会において、問合せ窓口を設置しているところ、令和7
年1月から令和7年9月6日までに、電子処方箋に関して約14,000件の問合せをいただいている。補助金の

概要や申請方法、電子処方箋の利用開始の方法に関する問い合わせが多く全体の約6割強を占める。


この他、重複投薬等チェックに関する問い合わせもあり、その大半が重複投薬等チェックの機能がどのよ
うなものか、患者の同意を取得していない・できなかった場合の対応についての問い合わせであったが、重
複投薬等アラートが多数出たというものが10数件あり、システムの不具合でないか確認される事例もあっ
た。(いずれも、電子処方箋管理サービスにおけるシステムエラーではなく、重複投薬等チェックは正常に
機能していた)

問い合わせ状況内訳
サービス概要

1%

その他
34%

補助金
37%

電子署名
1%

重複投薬等チェック 導入後の業務
2%

7%

利用申請

1,補助金について

約 6,000 件

2,利用申請について

約 3,000 件

3,導入後の業務イメージについて

約 1,200 件

4,重複投薬等チェックについて

約 240 件

5,電子署名について

約 170 件

6,サービスの概要について

約 90 件

7,その他(アンケート、システム設定等)

約 3,300 件

18%

21