よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 電子処方箋の普及・活用拡大に向けた対応状況 (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64006.html
出典情報 電子処方箋推進会議(第4回 9/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.1 安全に運用できる仕組み・環境の整備
接続検証環境(テスト環境)を活用した処方・調剤情報の閲覧テスト
○ 実患者データを用いた電子処方箋の運用開始前に活用できる接続検証環境を用意している。
○ 処方情報や調剤結果の登録※1や接続検証環境に登録された処方情報や調剤結果の薬剤情報閲覧等が可能で、下
記①~③の方法を用意。例えば、医療機関・薬局の処方情報・調剤結果の登録をした内容を閲覧することで、意
図した情報が接続検証環境に適切に登録されているかの確認が可能。
○ 一方、接続検証環境の利用はこれまでシステムベンダーが主であり、医療機関・薬局の利用数が少なかったこ
とから、今般、「医療機関・薬局向け 処方・調剤情報の閲覧テスト 実施手順書」※2を作成し、令和7年9月5
日に公開・周知した。
※1

変更・削除も可能。

※2

https://ir yohokenjyoho.ser vice-now.com/sys_attachment.do?sys_id=75fc9f5593c032147fa07cddfaba106b

1 医療機関・薬局がデータを登録して

別の医療機関・薬局が閲覧する方法

登録
医療機関・
薬局

2 医療機関・薬局がデータを登録して

同一の医療機関・薬局が閲覧する方法

3 あらかじめ登録されたテスト用データを
医療機関・薬局が閲覧する方法

【接続検証環境】

【接続検証環境】

【接続検証環境】

資格情報

資格情報

資格情報

処方・調剤情報

処方・調剤情報

薬剤情報

閲覧
医療機関・
薬局

【活用ケース】
周辺施設との調整が可能で、
予め相互に状況確認しておきたいとき 等

閲覧

登録

閲覧
医療機関・
薬局

【活用ケース】
周辺施設との調整が難しいとき 等

医療機関・
薬局

【活用ケース】
自ら情報の登録ができないとき
(院内処方等情報を登録できない薬局等)、
薬剤情報閲覧が正しくできるかの確認 等

15