よむ、つかう、まなぶ。
病院総合医養成事業のご案内-日本病院会、全国自治体病院協議会、全国国民健康保険診療施設協議会 3団体共同事業- (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.hospital.or.jp/site/news/file/1755071199.pdf |
出典情報 | 病院総合医養成事業-3団体共同事業(8/13)《日本病院会、全国自治体病院協議会、全国国民健康保険診療施設協議会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Ⅸ. 暫定認定について
全国自治体病院協議会・全国国民健康保険診療施設協議会が認定する地域包括医療・
ケア認定医、あるいは日本病院会が認定する日本病院会認定病院総合医のいずれかを取
得し、前述の到達目標を修練されている医師については、各団体・協議会からの推薦をもっ
て認定とする。
Ⅹ. 本基準の運用について
本基準で規定するもののほか、運用において必要な事項については、細則を別途定める。
また、適宜変更する。
附則
病院総合医 3 団体共同認定 【基準/指針】
2025 年 4 月 14 日 制定
2025 年 7 月 31 日 施行
7
全国自治体病院協議会・全国国民健康保険診療施設協議会が認定する地域包括医療・
ケア認定医、あるいは日本病院会が認定する日本病院会認定病院総合医のいずれかを取
得し、前述の到達目標を修練されている医師については、各団体・協議会からの推薦をもっ
て認定とする。
Ⅹ. 本基準の運用について
本基準で規定するもののほか、運用において必要な事項については、細則を別途定める。
また、適宜変更する。
附則
病院総合医 3 団体共同認定 【基準/指針】
2025 年 4 月 14 日 制定
2025 年 7 月 31 日 施行
7