よむ、つかう、まなぶ。
資料1‐3 令和6年度 財務諸表等 (28 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html |
出典情報 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
15
役員及び職員の給与の明細
区
役
分
(単位:千円、人)
報酬又は給与
支給額
員
合
計
支給人員
支給額
支給人員
(6,000)
(3)
(0)
34,990
2
0
0
(830,425)
(400)
(0)
(0)
4,881,392
(836,425)
4,916,382
660
(403)
662
401,979
(0)
401,979
75
(0)
75
員
職
退職手当
(0)
(注)1. 役員に対する報酬等の支給基準は、国立研究開発法人国立⾧寿医療研究センター役員報酬規程及び国立研究開発法人国立⾧寿医療研究センター役員退職手当規程によっています。
2. 職員に対する給与等の支給基準は、国立研究開発法人国立⾧寿医療研究センター職員給与規程、国立研究開発法人国立⾧寿医療研究センター非常勤職員給与規程、国立研究開発法人国立⾧寿医療研究センター非常勤
医師及び研究員給与規程、国立研究開発法人国立⾧寿医療研究センター職員退職手当規程によっています。
3. 支給人員は、年間平均支給人数を記載しています。
4. 非常勤の役員及び職員は、外数として(
)で記載しています。
5. 中⾧期計画においては、法定福利費等を含めて予算上の人件費としていますが、上記明細には法定福利費等は含まれていません。
20
役員及び職員の給与の明細
区
役
分
(単位:千円、人)
報酬又は給与
支給額
員
合
計
支給人員
支給額
支給人員
(6,000)
(3)
(0)
34,990
2
0
0
(830,425)
(400)
(0)
(0)
4,881,392
(836,425)
4,916,382
660
(403)
662
401,979
(0)
401,979
75
(0)
75
員
職
退職手当
(0)
(注)1. 役員に対する報酬等の支給基準は、国立研究開発法人国立⾧寿医療研究センター役員報酬規程及び国立研究開発法人国立⾧寿医療研究センター役員退職手当規程によっています。
2. 職員に対する給与等の支給基準は、国立研究開発法人国立⾧寿医療研究センター職員給与規程、国立研究開発法人国立⾧寿医療研究センター非常勤職員給与規程、国立研究開発法人国立⾧寿医療研究センター非常勤
医師及び研究員給与規程、国立研究開発法人国立⾧寿医療研究センター職員退職手当規程によっています。
3. 支給人員は、年間平均支給人数を記載しています。
4. 非常勤の役員及び職員は、外数として(
)で記載しています。
5. 中⾧期計画においては、法定福利費等を含めて予算上の人件費としていますが、上記明細には法定福利費等は含まれていません。
20