よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料4-3】流通改善についてのアンケート調査(卸連提出資料) (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58986.html
出典情報 医療用医薬品の流通改善に関する懇談会(第39回 6/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

流通改善ガイドラインが流通関係者に求める遵守事項に関する主なご意見
⑧流通改善ガイドラインが流通関係者に求める遵守事項について、意見・課題・提案があればご回答下さい。

【得意先の理解度】
・医療機関側の理解が低く、卸側から理解を求めるケースが多いです。まずは、公的医療機関から
積極的に流通改善ガイドラインを遵守する体制を構築して欲しいです。
【価格交渉代行業者の介入】
・コンサル介入によるベンチマークを用いた交渉は地域性を考慮せず、物流コスト上昇が激しい現状
で卸の収益を大幅に圧迫している。
【制度の問題】
・経営者にもガイドラインの趣旨をご理解いただくためには、インセンティブなどと連動した減算
ルール等の整備が必要ではないかと考えている。

11