よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料4】令和5年度欧米の薬事制度に関する調査・整理業務 調査結果 (37 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37109.html
出典情報 医薬品等行政評価・監視委員会(第14回 12/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【MRからMSLへの社内異動の可否】MSLの異動前の所属部門として、営業・マーケティング
部門も一定数存在している
MR・MSLの社内異動に関する調査結果
MRからMSLへの社内異動状況

前提

回答企業:日本国内に拠点を置く製薬企業45社
(日本製薬医学会(JAPhMed)会員が所属する製薬企業、日本製薬工業協会MA部会 一部加盟企業)
(内資系26社、外資系19社)

MSL担当者直前所属部門
※n=39(社内異動)、n=35(中途採用)、複数回答

調査
結果

考察

[補足] MSLからMRへの社内異動状況

社内MSL キャリアプラン(マネジメント層への異動を除く)
※n=43、複数回答※将来予測を含む

*

営業・マーケティングを経験した直後にMSLに異動するケースが、
内資/外資系企業問わず存在している

MSLがプロモーション関連の部門に異動するケースが、
内資/外資系企業問わず存在している

出所:森次幸男、柴英幸、福井元子、西馬信一(2022)「メディカルアフェアーズ/メディカル・サイエンス・リエゾンの組織構造と医療貢献」『医薬品情報学』24巻1号、38-65
*TA = Therapeutic Area(治療領域)、MA = Medical Affairs
37