よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー4○個別事項(その15)について (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00233.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第574回 12/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

診療報酬の取扱い(新型コロナの診療報酬上の特例の見直し②)
新型コロナの類型変更(令和5年5月)
に伴う方向性・考え方

令和5年9月まで
①重症患者
ICU等の入院料 : 1.5倍
(+2,112~+8,159点/日)

入院患者の重症化率低下、看護補助者の ②中等症患者等(急性期病棟等)
参画等による業務・人員配置の効率化等を
救急医療管理加算1 : 2~3倍
踏まえて見直し
(1,900~2,850点/日)




介護業務の増大等を踏まえ、急性期病棟
以外での要介護者の受入れを評価



調


コロナ回復患者を受け入れた場合

750点/日

500点/日

(60日目まで。さらに14日目までは+950点)

(14日目まで)

必要な感染対策を

300点/日

引き続き評価

(2類感染症の個室加算の適用)

コロナ患者への服薬指導等を引き続き評価

②中等症患者等(急性期病棟等)
救急医療管理加算2 : 2~3倍
(840~1,260点/日)

コロナ回復患者を受け入れた場合

250~1,000点/日

コロナ患者への歯科治療を
引き続き評価

①重症患者
ICU等の入院料 : 1.2倍
(+845~3,263/日)

介護保険施設等からの患者等をリハビリ提供や ※ 介護保険施設等からの患者等をリハビリ提供や
入院退院支援体制が充実した病棟(例:地域包括ケア
入院退院支援体制が充実した病棟(例:地域包括ケア
病棟等)が受け入れる場合は加算(+420点/日)
病棟等)が受け入れる場合は加算(+950点/日)

(感染対策を講じた診療)




令和5年10月~

125点~500点/日
(感染対策を講じた診療)

300点/日
(2類感染症の個室加算の適用)

250点/日

50点/日

(必要な感染予防策を講じた上でリハビリを実施)

(必要な感染予防策を講じた上でリハビリを実施)

298点

147点

(治療の延期が困難なコロナ患者
に対する歯科治療の実施)

(治療の延期が困難なコロナ患者
に対する歯科治療の実施)

薬局におけるコロナ治療薬の交付
服薬管理指導料:2倍(+59点又は+45点)

薬局におけるコロナ治療薬の交付
服薬管理指導料:1.5倍(+30点又は+23点)

自宅・介護施設等への対応を評価
(訪問対面500点、電話等200点を算定可)

自宅・介護施設等への対応を評価
(訪問対面:500点/200点を算定可)
























※このほか、令和5年5月8日から令和6年3月までの時限措置として、新型コロナ罹患後症状に関する診療報酬の特例(+147点/3月ごとに算定可)

出典:「新型コロナウイルス感染症に関する10月以降の見直し等について」(令和5年9月15日厚生労働省公表資料)より抜粋

26