よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】通所リハビリテーション (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35769.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第229回 10/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

論点2 リハビリテーションの充実に向けた基本報酬の見直し
論点2
■ 現行の通所リハビリテーションの報酬体系は「規模別」「時間区分別」を基本とし、それぞれに応じた
単位数が設定されている。
■ 規模別の単位数設定については、サービス提供にあたってのスケールメリットに着目した評価であるが、
大規模型事業所であっても、体制を整え、個々の利用者のニーズに応じたリハビリテーションを行う施設
については、必ずしもスケールメリットが働かないとの指摘がある。
■ リハビリテーションを充実させる観点から、規模別に一律である基本報酬体系について、どのような方
策が考えられるか。

対応案
■ 個々の利用者のニーズに応じてリハビリテーションマネジメントを実施する体制等が充実している事業
所については、スケールメリットが限定的となることから、現在の大規模型の報酬について一定の見直し
を行ってはどうか。

14