よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


07 参考資料 1-1 百日せきファクトシート[6.8MB] (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34803.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 ワクチン評価に関する小委員会(第20回 8/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

目次
1.

百日咳の基本的知見

(1)はじめに

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

(2)疾患の特性 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
① 臨床症状

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3

② 鑑別を要する他の疾患 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
③ 検査法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
④ 治療法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
⑤ 予防法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
⑥ その他 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
(3)国内の疫学状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
① 患者数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
② 重症者数、死亡者数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
(4)海外の疫学情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16


米国

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16



オーストラリア

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18

③ 英国 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
2.

予防接種の目的と導入により期待される効果、安全性等

(1) 接種の目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
(2) 使用できる製剤(研究開発中の製剤や、海外既承認薬等も含む) ・・・・21
① 日本における百日せき含有ワクチンの歴史・・・・・・・・・・・・・・・21
② 使用できる製剤 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
(3) 有効性の観点(疾病抑制効果、免疫原性、持続性、接種スケジュール等)
・ 22
(4) 安全性の観点(副反応の頻度、重篤な副反応等) ・・・・・・・・・・・24


国内での検討 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24



海外での検討 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28

(5) 医療経済学的な観点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29

(6) 諸外国の導入状況

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30

3.

引用文献

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

4. 執筆担当者 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42

4