よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-4参考○診療報酬基本問題小委員会からの報告について (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00185.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第544回 5/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

入院1-7-A
《2-2は2-1にて「22 保険薬局(敷地内)」の場合にご回答ください。》
2-2 当該保険薬局との賃貸借取引等の状況についてお伺いします。(令和5年6月1日時点)
(該当する番号1つを右欄に記載)

《回答欄》

01 保険医療機関と直接不動産の賃貸借取引(保険医療機関及び保険薬局の開設者の近親者又は法人の役員が名義人と
なっている場合を含む)がある保険薬局

02 保険医療機関と第三者を通じて不動産の賃貸借取引(賃料が発生しない場合を含む)がある(第三者による転借が複
数回行われている場合を含む)保険薬局

03 保険医療機関が譲り渡した不動産(保険薬局以外の者に譲り渡した場合を含む)を利用して開局している保険薬局
04 保険薬局が所有する施設・設備を保険医療機関に貸与している保険薬局
05 保険医療機関による開局時期の指定を受けて開局している(病院又はその開設者からの依頼により第三者が公募する
場合を含む)(公募の際に、開局時期が明示されていない場合を含む)保険薬局

問3 貴院において標榜している診療科を選択してください。
3-1 診療科(令和5年6月1日時点)

(該当する番号すべて、右欄に○)

01

内科

23

肛門外科

02

呼吸器内科

24

脳神経外科

03

循環器内科

25

整形外科

04

消化器内科(胃腸内科)

26

形成外科

05

腎臓内科

27

美容外科

06

脳神経内科

28

眼科

07

糖尿病内科(代謝内科)

29

耳鼻いんこう科

08

血液内科

30

小児外科

09

皮膚科

31

産婦人科

10

アレルギー科

32

産科

11

リウマチ科

33

婦人科

12

感染症内科

34

リハビリテーション科

13

小児科

35

放射線科

14

精神科

36

麻酔科

15

心療内科

37

病理診断科

16

外科

38

臨床検査科

17

呼吸器外科

39

救急科

18

心臓血管外科

40

歯科

19

乳腺外科

41

矯正歯科

20

気管食道外科

42

小児歯科

21

消化器外科(胃腸外科)

43

歯科口腔外科

22

泌尿器科

4

4