よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療機器のIMDRF 用語集の翻訳版の改訂について(その2) (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00012.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和4年度第2回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和5年3月16日
令和4年度第2回医療機器・再生医療等製品
安全対策部会

資料1-2





令 和 4 年 9 月 7 日
各都道府県衛生主管部(局)

御中

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課

医療機器の IMDRF 用語集の翻訳版の改訂について(その2)
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和 35
年法律第 145 号)第 68 条の 10 第1項の規定に基づく医療機器の不具合等の報
告(以下「不具合等報告」という。)については、
「医療機器の不具合等報告につ
いて」
(令和2年1月 31 日付け薬生安発 0131 第1号厚生労働省医薬・生活衛生
局医薬安全対策課長通知)により取り扱いを示しているところです。
先般、
「医療機器のIMDRF用語集の翻訳版の改訂について」
(令和4年4月13日
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課事務連絡)により、国際医療機器規
制当局フォーラム(IMDRF)にて取りまとめられた「IMDRF terminologies for
categorized Adverse Event Reporting (AER): terms, terminology structur
e and codes」の翻訳版(以下「IMDRF不具合用語集」という。) を公表し、周知
したところです。
今般、IMDRFにより「IMDRF terminologies for categorized Adverse Event
Reporting (AER): terms, terminology structure and codes」の改訂版(Rele
ase 2022)が取りまとめられたことを踏まえ、IMDRF不具合用語集を別添のとお
り改訂いたしました。改訂されたIMDRF不具合用語集については、独立行政法人
医薬品医療機器総合機構のウェブページ(https://www.pmda.go.jp/safety/rep
orts/mah/0013.html)に公表いたします。
なお、医療機器のIMDRF用語集の翻訳版の改訂について」
(令和4年4月13日厚
生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課事務連絡)及び本通知を踏まえた「I
MDRF不具合用語集を踏まえた医療機器不具合用語集」の改訂版については、別途
公表され次第、周知いたします。
つきましては、貴管下関係業者に対し、改訂された翻訳版 IMDRF 不具合用語
集について周知方お願いいたします。