よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


08【参考資料2】新型コロナワクチンに関する資料 (33 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31559.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第45回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(2)安全性の評価
文献番号①33 の安全性の評価を表Ⅲ-2-2 に示す。局所反応は、多くは軽度から中等度で持
続期間は 1-2 日であった。
接種部位の疼痛が最も多く、ワクチン接種群において 1 回目 74%、
2 回目 71%が報告された。
全身反応は倦怠感が多く報告され、
ワクチン接種群で 1 回目 34%、
2 回目 39%に報告された。両群とも、観察期間中に重篤な副反応、死亡例は認められなかっ
た。
表Ⅲ-2-2 接種 7 日以内の局所及び全身反応 33
症状

2 回目(%)

ワクチン接種群

プラセボ群

ワクチン接種群

プラセボ群

発赤

15

6

19

5

腫脹

10

3

15

3

注射部位疼痛

74

31

71

29

発熱

3

1

7

1

倦怠感

34

31

39

24

頭痛

22

24

28

19

悪寒

5

5

10

4

嘔吐

2

1

2

1

下痢

6

4

5

5

筋肉痛

9

7

12

7

関節痛

3

5

5

4

解熱薬使用

14

8

20

8

局所反応

全身反応

a

1 回目(%)

a

38℃以上の発熱
また、米国からは v-safe(スマートフォンを用い、任意で新型コロナワクチン接種後の有

害事象を入力することで安全性をモニタリングするシステム)、VAERS(Vaccine Adverse
Event Reporting System 予防接種後の有害事象を受動的に収集しモニタリングするシステ
ム)
、VSD(Vaccine Safety Datalink 予防接種歴と医療記録を含み、心筋炎などの事象につ
いて能動的にモニタリングするシステム)の報告がされている 41。米国では 2021 年 10 月
29 日に FDA がファイザー社の 5-11 歳用のワクチンを承認し、2022 年 2 月 27 日までに
1600 万回以上の接種が行われた。v-safe では、2021 年 11 月3日から 2022 年 2 月 27 日に
おいてファイザー社のワクチンを受けた 5-11 歳の小児 48,795 例が登録された。ほとんど
の報告は軽度から中等度であり、接種の翌日に多く、2 回目の接種後に多く認められた。
VAERS では 7578 件の報告がされ、97%が非重篤であった。194 件の重篤な報告では 15 件
の心筋炎が報告され、8 件は男児で 2 回目の接種後(100 万回接種当たり 2.2 件)であった。
また、この年齢層における2回目の接種後の心筋炎の報告率は、12 歳から 15 歳と比較して
も低いものであった。VSD では毎週のモニタリングが行われたが、726,820 回の接種後に
33