よむ、つかう、まなぶ。
国土交通省・公共事業関係予算 (39 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2023/seifuan2023/index.html |
| 出典情報 | 令和5年度予算政府案(12/23)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
― 38 ―
191(▲34)
歳出総額
(注)
特定国有財産整備費
185(▲35)
前年度剰余金受入
567(+172)
191(▲34)
歳出純計額
191(▲34)
歳出純計額から国債
償還費、社会保障費
等を除いた額
(単位:億円)(対4年度当初)
・庁舎建設について、整備事業の完了に伴う事業費の減(▲28億円)
<主な歳出増減の内訳>
旧特定国有財産整備特別会計が平成21年度末で廃止されたことに伴い、平成21年度末までに策定されていた事業で未完了のものにつ
いては、当該事業が完了するまでの間、経過的に設置された本勘定で経理を行うこととされており、未完了事業完了後の残余財産は、一般
会計に承継。
(▲34)
予備費 0(-)
(+165)
事務取扱費
6(+1)
【令和5年度歳出予算】
191億円
国有財産売払収入
133(▲7)
雑収入
1(▲0)
700億円
【令和5年度歳入予算】
財政投融資特別会計特定国有財産整備勘定
(対4年度当初)
191(▲34)
歳出総額
(注)
特定国有財産整備費
185(▲35)
前年度剰余金受入
567(+172)
191(▲34)
歳出純計額
191(▲34)
歳出純計額から国債
償還費、社会保障費
等を除いた額
(単位:億円)(対4年度当初)
・庁舎建設について、整備事業の完了に伴う事業費の減(▲28億円)
<主な歳出増減の内訳>
旧特定国有財産整備特別会計が平成21年度末で廃止されたことに伴い、平成21年度末までに策定されていた事業で未完了のものにつ
いては、当該事業が完了するまでの間、経過的に設置された本勘定で経理を行うこととされており、未完了事業完了後の残余財産は、一般
会計に承継。
(▲34)
予備費 0(-)
(+165)
事務取扱費
6(+1)
【令和5年度歳出予算】
191億円
国有財産売払収入
133(▲7)
雑収入
1(▲0)
700億円
【令和5年度歳入予算】
財政投融資特別会計特定国有財産整備勘定
(対4年度当初)