よむ、つかう、まなぶ。
国土交通省・公共事業関係予算 (21 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2023/seifuan2023/index.html |
| 出典情報 | 令和5年度予算政府案(12/23)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
― 20 ―
+ 87⼈
13,000
15,000
17,000
19,000
21,000
23,000
25,000
定員数(⼈)
※TEC-FORCE(Technical Emergency Control FORCE):緊急災害対策派遣隊
北海道開発局
3年度
19,090
4,428
23,518
4年度
19,209
4,444
23,653
5年度(案)
19,296
4,457
23,753
+100⼈
道路の被災状況調査
(令和4年台⾵第14号 宮崎県椎葉村)
主な活動内容
2年度
18,989
4,395
23,384
地⽅整備局
元年度
18,888
4,439
23,327
ドローンにより⽴⼊困難なエリアを迅速に調査
(令和4年8⽉3⽇からの⼤⾬ ⻘森県中泊町)
30年度
19,025
4,504
23,529
○ ⼤規模⾃然災害への備えとして、迅速に⾃治体等への
⽀援が⾏えるよう、平成20年4⽉にTEC-FORCE
(緊急災害対策派遣隊)を創設。
○ これまで128の災害に対してのべ約13万5千⼈・⽇の
隊員を派遣し、被災⾃治体を⽀援。
令和4年4⽉時点で隊員数は約1万5千⼈。
TEC-FORCEとは
北海道開発局 + 13⼈
地⽅整備局
地⽅整備局及び北海道開発局合わせ
て100⼈の純増。
⼤規模⾃然災害からの復旧・復興
や⾃然災害発⽣時におけるTEC-
FORCEの被災⾃治体への派遣に
加え、地域の防災・減災、国⼟強靱
化の取組の推進を図る観点から地⽅
整備局及び北海道開発局の執⾏体制
を強化。
○
地方整備局等の執行体制の強化
地⽅整備局等の執⾏体制の強化
+ 87⼈
13,000
15,000
17,000
19,000
21,000
23,000
25,000
定員数(⼈)
※TEC-FORCE(Technical Emergency Control FORCE):緊急災害対策派遣隊
北海道開発局
3年度
19,090
4,428
23,518
4年度
19,209
4,444
23,653
5年度(案)
19,296
4,457
23,753
+100⼈
道路の被災状況調査
(令和4年台⾵第14号 宮崎県椎葉村)
主な活動内容
2年度
18,989
4,395
23,384
地⽅整備局
元年度
18,888
4,439
23,327
ドローンにより⽴⼊困難なエリアを迅速に調査
(令和4年8⽉3⽇からの⼤⾬ ⻘森県中泊町)
30年度
19,025
4,504
23,529
○ ⼤規模⾃然災害への備えとして、迅速に⾃治体等への
⽀援が⾏えるよう、平成20年4⽉にTEC-FORCE
(緊急災害対策派遣隊)を創設。
○ これまで128の災害に対してのべ約13万5千⼈・⽇の
隊員を派遣し、被災⾃治体を⽀援。
令和4年4⽉時点で隊員数は約1万5千⼈。
TEC-FORCEとは
北海道開発局 + 13⼈
地⽅整備局
地⽅整備局及び北海道開発局合わせ
て100⼈の純増。
⼤規模⾃然災害からの復旧・復興
や⾃然災害発⽣時におけるTEC-
FORCEの被災⾃治体への派遣に
加え、地域の防災・減災、国⼟強靱
化の取組の推進を図る観点から地⽅
整備局及び北海道開発局の執⾏体制
を強化。
○
地方整備局等の執行体制の強化
地⽅整備局等の執⾏体制の強化