よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編) (37 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29434.html
出典情報 高齢者医薬品適正使用検討会(第16回 11/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)

別表3

代表的腎排泄型薬剤

薬効分類

薬物名
フルオロキノロン系抗菌薬(レボフロキサシン他)

抗菌薬

バンコマイシン塩酸塩
アミノグリコシド系抗菌薬(ゲンタマイシン硫酸塩) 他
バラシクロビル塩酸塩

抗ウイルス薬

アシクロビル
オセルタミビルリン酸塩

H2受容体拮抗薬



ファモチジン
ラニチジン塩酸塩



メトホルミン塩酸塩
糖尿病治療薬

シタグリプチンリン酸塩水和物
アログリプチン安息香酸塩



シベンゾリンコハク酸塩
不整脈治療薬

ジソピラミド
ピルシカイニド塩酸塩

抗凝固薬
高尿酸血症治療薬
強心配糖体



ダビガトランエテキシラートメタンスルホン酸塩
リバーロキサバン



アロプリノール
ジゴキシン
メチルジゴキシン



炭酸リチウム
スルピリド
精神・神経疾患治療薬

リスペリドン
アマンタジン塩酸塩
メマンチン塩酸塩



33