よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編) (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29434.html
出典情報 高齢者医薬品適正使用検討会(第16回 11/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

高齢者医薬品適正使用ガイドライン作成ワーキンググループ
◎秋下

雅弘

一般社団法人

日本老年医学会

池端

幸彦

一般社団法人

日本慢性期医療協会

大木

一正

公益社団法人

東京薬剤師会

大野

能之

東京大学医学部附属病院

桑田

美代子

医療法人社団慶成会

清水

惠一郎

一般社団法人

東京内科医会

髙瀬

義昌

一般社団法人

日本在宅医学学会

仲井

培雄

地域包括ケア病棟協会

○永井

尚美

武蔵野大学薬学部

浜田

将太

一般財団法人

医療経済研究・社会保険福祉協会

水上

勝義

公益社団法人

日本精神神経学会

溝神

文博

国立研究開発法人

東京大学大学院

株式会社

阿部医院

医学系研究科

クリーン薬局

医療法人至高会

加齢医学講座

教授

副会長

副会長

代表取締役
薬剤部

青梅慶友病院

院長

芳珠記念病院

副理事長

(平成30年5月7日現在)

看護部

副会長

在宅療養支援診療所

たかせクリニック理事長

理事長

会長

教授

国立長寿医療研究センター



医療経済研究機構

研究部

薬剤部

◎主査、○副主査 (五十音順、敬称略)

その他執筆協力者



木村

丈司(神戸大学医学部附属病院)、小島

太郎(東京大学医学部附属病院)

近藤

悠希(熊本大学大学院生命科学研究部)
、那須

松村

真司(松村医院)

いずみ(虎の門病院)
(五十音順、敬称略)