よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


京都大学大学院 中山健夫教授 御提出資料 (19 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2201_03medical/220831/medical08_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(第8回 8/31)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

提言 4 :医師による選択肢提示と共有意思決定(SDM: Shared Decision
Making)の導入促進策の制度化
提言4のポイント
1. 最新のデータ・エビデンスをもとに、患者への治療法(医療
技術)の選択肢の提示
2. まずは、生命リスクが高く、治療法の不確実性の高い疾患
から開始
3. 大病院の専門医を対象として実施

チーム医療
として説明

4. 医師だけでなく関係職種も含めて、医療機関として対応す
るチーム医療としての位置づけ・体制づくり
5. 最新の治療法(医療技術)が遅滞なく提供されるよう保険
外併用療養費制度の柔軟な運用、制度設計

第三者の
同席

一部連携

18