よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


京都大学大学院 中山健夫教授 御提出資料 (10 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2201_03medical/220831/medical08_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(第8回 8/31)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

各提言の関係
4

医師による選択肢提示と共有意思決定(SDM: Shared Decision Making)の導入促進策の制度化

説明に必要となる
データ、エビデンスの収集と公開

共有意思決定のための
患者のヘルスリテラシーの向上

• 1 治療実績等のデータ収集、診療ガイドライ
ンの構築

•5

患者のための情報収集サイト等の公的機
関等による第三者認証の実施

• 2 「医療の質」評価研究センター (仮称)の設
置、国民・患者に向けた情報公開の促進

•5

患者に寄り添う人材の育成

3 実現するための短期集中的な財政支出(下支え)
9