よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-6    薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(交互接種に係る報告症例・基礎疾患等及び症例経過 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00046.html
出典情報 第82回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(8/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2021/09/18

1 回目他社製コロナワクチン接種後、本人曰く全身性の痙攣と呼吸苦あ
り。アナフィラキシーと診断され、アドレナリン筋注し他院に搬送。ア
ドレナリン、ポララミン、ソルコーテフを他院で投与された。数時間の
経過観察で入院はしなかった。その後無処置で帰宅。アレルギーはな
し。

2021/10/20(発現日)

午後 2 時頃

集団接種会場にて、本剤 2 回目接種。

午後 2 時 5 分頃

息苦しさ訴えあり。接種会場の医師が診察し経過観察

していた。

午後 2 時 30 分

ワクチン接種後、経過観察中に咽喉異和感、呼吸苦、動

悸の訴えあり。喘鳴なく、アレルギーよりも過換気症候群を疑い経過観
察していたが、本人の呼吸困難感は改善を認めず、過換気によると思わ
アナフィラキシー

れる両上肢のしびれを認めた。

反応;
23308

午後 2 時 55 分頃
呼吸窮迫;

気道狭窄音あり、呼吸が浅く、冷汗が著明であり、ア

ナフィラキシーへの移行としても判断がつかないことから、ボスミン
0.3mg 筋注、ポララミン静注を投与して救急搬送とした。

過換気
午後 3 時 1 分

救急要請。

午後 3 時 29 分

搬送。

午後 3 時 45 分

当院に転院搬送された。

来院時意識清明、血圧 169/99、心拍数 90 回、SPO2 97%(室内気)、体
温 36.6℃。呼吸苦なし、胸部圧迫感のみ軽度残存。皮疹なし、消化器症
状なし。症状が遅れて出現する可能性もあるため入院となった。

日時不明

過換気症候群の転帰は不明。

2021/10/21

アナフィラキシー、呼吸苦症状軽快され退院。

2