よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-6    薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(交互接種に係る報告症例・基礎疾患等及び症例経過 (156 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00046.html
出典情報 第82回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第8回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(8/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

本例は、くすり相談窓口を通じた薬剤師による報告であり、武田薬品工
業株式会社が、モデルナ副反応報告サイトを通じて入手した薬剤師によ
る副反応報告症例(TASK0022591)である。

2022/05/16 薬剤師より追加情報を入手した。

2021/08/14

SARS-CoV-2(コミナティ筋注)1 回目接種。

2021/09/04

SARS-CoV-2(コミナティ筋注)2 回目接種。

日付不明

接種後 1 ヶ月以内、発熱、病気等なし。

日付不明

接種前の体温:36.9℃。

2022/04/09

呼吸困難;

22914

発熱;

頻脈

13:45 本剤 3 回目接種。

2022/04/10 午前、微熱が発現。バファリン 2 錠内服。

16:00 頃

呼吸苦、頻脈、発熱を認めた。バファリン 2 錠内服。

21:03 救急搬送。体温 38.7℃。経過観察入院。

21:08 ヴィ―ン F 500 mL 投与。カヌラ 1 L/分で酸素吸入し、SpO2 9798%。搬送前に 100 回/分とやや頻脈あるも、輸液投与にて 90 回/分へ改
善。胸のドキドキがなくなる。搬送時胸の違和感の訴えがあったが、酸
素投与にて改善傾向。呼吸苦も改善傾向だが、軽度認める。嘔気、嘔吐
なし。肺音左右差なし、清、雑音なし。心音は整、雑音なし。心電図は
洞調律、ST 上昇等なし。胸部レントゲン検査は心拡大なし、C-P angle
sharp。腹部レントゲン検査は左腹部にやや小腸ガスを認めた。コロナ陰
性、インフルエンザ A・B 陰性。トロポニンは正常。

21:53 アセリオ 1,000 mg 投与。

23:07 パレプラス 1 L+ヒシファーゲン 20 mL×2、ファモチジン注 20
mg 1A を投与。

2022/04/11 朝食は常食 1600 kcal を全量摂取。カロナール錠 500 mg 3
錠 分 3 3 回分処方。

10:30 症状の軽快を認め、退院。通院なし。

156