よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○入院(その3)について-2-1 (125 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00119.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第496回  11/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

管理栄養士の病棟配置の効果について

中医協 総-1-2
3 . 1 0 . 2 7
○ 専従管理栄養士を1名以上配置した回復期リハビリテーション病棟入院料2~6の病棟では、管理栄養士
の配置が1名未満の病棟と比較して入院中の体重減少発生リスクが有意に低値であり、かつ独立した説
明因子であった。
【対象・方法】
2018年、2019年に全国回復期リハビリテーション病棟協会に所属している回復期リハビリテーション病棟を有している病院に対して実態調
査を実施。
回復期リハビリテーション病棟入院料2~6を算定している病棟において、管理栄養士が1名以上専従配置されている病棟と1名未満の病棟
ごとに集計し、解析。

管理栄養士が1名以上専従配置されている病棟
は、1名未満の病棟と比較して、体重減少発生リ
スクが有意に低値である。

出典:Nishioka et al, Healthcare, 1-12, 9, 753, 2021.

管理栄養士が1名以上専従配置されていることが、
性別、FIM、リハビリテーション実施時間等とは独立
した体重減少発生リスクの説明因子である。

125

ページ内で利用されている画像ファイルです。