よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2 セイヨウトチノキ種子エキスのリスク区分について[3.2MB] (29 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64439.html
出典情報 薬事審議会 医薬品等安全対策部会(令和7年度第2回 10/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

効能・効果
軽度の静脈還流障害(静脈の血流が滞ること)
による次の諸症状の改善:足(ふくらは
ぎ,足首など)
のむくみ,
むくみに伴う足のだるさ・重さ・疲れ・つっぱり感・痛み

用法・用量
次の1回量を1日2回,朝夕食前に
服用してください。
用法・用量に関連する注意





1回量

成人
(18歳以上)

1カプセル

18歳未満

服用しないでください

(1)定められた用法・用量を守って毎日服用してください。
(2)4週間位服用しても症状がよくならない場合は,
この添付文書を持って医師又は薬剤師に相談してく
ださい。
また,症状の改善がみられても12週間(約3ヵ月)
を超えて服用する場合は,医師又は薬剤師
に相談してください。
(3)カプセルの取り出し方
図のようにカプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して
裏面のアルミ箔を破り,取り出して服用してください。
(誤ってそのまま飲
み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)

成分

1日量(2カプセル)


セイヨウトチノキ種子エキス552mg(セイヨウトチノキ種子2.65gに相当)
添加物:デキストリン,
コポリビドン,
タルク,
アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS,
クエン酸トリエチ
ル,
ゼラチン,三二酸化鉄,酸化チタン,
ラウリル硫酸ナトリウム
(セイヨウトチノキ種子エキス552mgには,
トリテルペングリコシド100mgが含まれます。)

保管及び取扱い上の注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
。誤用の原因になったり品質が変わることがあります。

(3)他の容器に入れ替えないでください(
(4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。

本品についてのお問い合わせは,
お買い求めのお店又は下記までお願い申し上げます。
ゼリア新薬工業株式会社 お客様相談室

電話

03-3661-2080

〒103-8351

東京都中央区日本橋小舟町10-11

受付時間

9:00〜17:50(土・日・祝日を除く)

製造販売元
ホームページ https://www.zeria.co.jp
ベルフェミンはゼリア新薬工業株式会社の登録商標です。

副作用被害救済制度のお問い合わせ先
(独)
医薬品医療機器総合機構
https://www.pmda.go.jp/kenkouhigai̲camp/index.html
電話 0120-149-931(フリーダイヤル)

29/34

K24