よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 乳がん検診について (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64487.html
出典情報 がん検診のあり方に関する検討会(第45回 10/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

乳がん検診の方法
3.①住民検診における乳がん検診の方法について
○ 乳がん検診において、死亡率減少という利益が、偽陽性や過剰診断等の不利益を上回ることが明ら
かな検査手法は現時点ではマンモグラフィ検査であり、超音波単独法やMRIでは死亡率減少効果が明
らかとなっていないため、指針ではマンモグラフィを推奨 。
※②職域検診や③その他のがん検診では、個人の判断において超音波やMRIを含めた様々な方法が実施されている。

種類
乳がん検診

検 査 項 目

対象者

受診間隔

質問(問診)及び乳房エックス線検査(マンモグラ
フィ)
※視診、触診は推奨しない

40歳以上

2年に1回

4