よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2 障害福祉DBの利用に関するガイドライン(案)の追加論点について (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62670.html
出典情報 社会保障審議会 匿名障害福祉及び障害児福祉情報等の提供に関する専門委員会(第5回  9/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

受付可能な提供申出書等の媒体・形式に関する記載について(案)
提供申出書等の受付に関する記載について、第2回専門委員会において、いただいたご指摘を踏まえ、下記の通り修正
してよいか。


旧(第2回専門委員会版)

第3 研究成果等の公表
7 提供申出書等の受付及び提出方法

第3 研究成果等の公表
7 提供申出書等の受付及び提出方法

なお、提供に関するホームページについては、障害者及び障害児のア
クセシビリティに十分配慮するものとする。また、提供申出書の媒体
及びファイル形式は、障害者及び障害児が作成しやすいものを受付け
るよう考慮する。

なお、提供に関するホームページについては、障害者及び障害児のア
クセシビリティに十分配慮するものとする。また、提供申出書の媒体
は、障害者及び障害児が作成しやすいものを受付けるよう考慮する。

提供申出書等の受付に関して、当事者団体より、障害者及び障害児が作成しやすい媒体(例えばテキストファイル)でも受け付
け可能としてほしい旨のご意見を受け、ガイドライン(案)第3の7に「また、提供申出書の媒体は、…」の一文を追記した(上
記下線部)。
これに対し、第2回専門委員会において、「『媒体』はフロッピーディスクやCD-ROMなどを指す場合が多いのではないか」とし
て、用語が適切か確認を求めるご意見をいただいた。
ガイドライン(案)においては、「媒体」はデータ提供の際の「記録媒体」(フロッピーディスクやCD-ROM)を指している場
合がほとんどであったこと、また、当事者団体からのご意見の中で、例としてテキストファイルが挙げられていたことを踏まえ、
「媒体」を「媒体及びファイル形式」とするのが適当と考えられる。

18