よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 全国がん登録情報及び都道府県がん情報の利用・提供等の状況について<公開> (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60625.html
出典情報 厚生科学審議会 がん登録部会(第32回 8/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

都道府県がん情報(匿名化された情報)の利活用状況
○都道府県及び市区町村においては、「がん登録報告書」の作成、医療機関別の診療実績の分析、地域のがん対策推
進基本計画策定、健康増進計画の進捗評価に活用されている。
○民間においては、がんの組織型と進展度及び予後の関連に関する調査研究や地域によるがん発見の差異の研究等、
当該都道府県のがん状況に関する研究に活用されている。
都道府県がん情報(匿名化された情報)の利用申出件数

都道府県による利用例(調査研究名等)
都道府県のがん登録報告書

(件)
80

国際的な地域がん登録に基づく生存率調査(CONCORD-4)(宮城県、群馬県、福井県、三重県、大阪
府、鳥取県、島根県、愛媛県)
5大陸のがん罹患調査(CI5)(宮城県、群馬県、愛知県、大阪府、島根県、愛媛県)
大腸がんにおける医療機関別の診療実績の分析(大阪府)

60

第4次都道府県がん対策推進計画の策定(福井県、和歌山県)

35
31

40

38

38

42

市区町村による利用例(調査研究名等)

10

24

第2期大津市がん対策推進基本計画策定のため(大津市)
松本市健康増進総合計画策定に係る課題分析の基礎資料とするため(松本市)

6

20

29
13

0

2018

2019

2020

19

2021

8

29

11

2022

2023

7

がん検診受診勧奨の計画立案・健康増進計画の推進および評価のため(葛城市)

17

民間による利用例(調査研究名等)

2024
(年度)

都道府県による利用(法第18条第1項)
市区町村による利用(法第19条第1項)
民間による利用(法第21条第9項)
※ 申出件数を申出受理年度で集計。

全国がん登録情報利用及び都道府県のがん登録情報を用いたがん罹患モニタリングと詳細集計
地域におけるがん診療連携拠点病院の整備状況とがん患者の予後との関係
がん登録を活用した肺がんの組織型と進展度及び予後の関連に関する調査研究
福島県内外での疾病動向の把握に関する調査研究
大阪府における婦人科がん・乳がん等の患者の診断・治療成績に関する研究
島根県における地域によるがん発見の差異に関する研究
甲状腺悪性腫瘍における、治療法の推移及びその有効性・妥当性に関する研究
食道癌の実数と組織型の変化に関する疫学研究

13