よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1】消防庁検討会資料 (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59414.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第25回 7/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1 マイナ救急の全国展開に係る検討

令 和 7 年 7 月 1 日 開 催
救急業務のあり方に関する検討会公表資料

(6) ワーキンググループ(WG)の開催
② 構成員(案)
● WG長
間 藤



(自治医科大学救急医学講座教授)

● WG構成員
岩 田

織 田

小 尾 高 史
番 平 吉 郎
浅 見 匡 哉
和 合 匠 学
江 口 輝 人
山 本

横 堀 將 司
吉 田


(神奈川大学法学部教授)
(大阪大学大学院医学系研究科救急医学教授)
(国立大学法人東京科学大学総合研究院教授)
(大阪市消防局救急部救急課長)
(東京消防庁救急部参事兼救急管理課長)
(札幌市消防局警防部救急課長)
(都城市消防局警防救急課長)
(加賀市消防本部警防課長)
(日本医科大学大学院医学研究科救急医学分野教授)
(姫路市消防局救急課長)

● オブザーバー
上 田 尚 弘
久保田 勝 明
河 合 篤 史
田 中 彰 子
今 井 秀 紀
小 牧 兼太郎

(デジタル庁国民向けサービスグループ参事官)
(総務省消防庁消防研究センター技術研究部特別上席研究官)
(厚生労働省保険局医療介護連携政策課保険データ企画室長)
(厚生労働省医政局参事官(医療情報担当))
(社会保険診療報酬支払基金情報化推進部情報化専門役)
(総務省自治行政局住民制度課マイナンバー制度支援室長)
17