よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1】消防庁検討会資料 (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59414.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第25回 7/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1 マイナ救急の全国展開に係る検討

令 和 7 年 7 月 1 日 開 催
救急業務のあり方に関する検討会公表資料

(4) 令和7年度の取組
② 実証事業の実施(規模、目的)

規模
➢ 令和7年5月までに67消防本部、660隊の救急隊が実証を開始した。
➢ 令和7年10月から全国すべての720消防本部、5334隊の救急隊(常時運用救急隊の98%)が実証を行う。

目的
➢ マイナ救急により、救急業務の円滑化を図ることを目的に実証事業を実施し、その効果等を検証する。
〇 5月までに実証を開始する67消防本部

〇 令和7年度マイナ実証事業開始スケジュール

11