よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


協会けんぽの2024(令和6)年度決算見込み(医療分)について (21 ページ)

公開元URL https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/r7-7/25070401/
出典情報 2024年度協会けんぽの決算見込みについて(7/4)《全国健康保険協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

協会けんぽの医療費の動向(2024年度) (2024年3月から2025年2月診療分まで)
年齢階級別にみると、ほとんどの都道府県で0歳から9歳の年齢階級がマイナスに寄与している。
また、年齢構成要因の寄与は全ての都道府県でプラスであったが、その大きさは都道府県でばらつきがあった。
加入者1人当たり医療費の対前年同期比(2024年度)

(総計の低い順)

4.0%

3.0%

2.0%

1.0% 0.7%

0.0%

△1.0%

△2.0%

△3.0%



宮 長 徳 福 山 熊 茨 福 大 鹿 三 香 広 京 佐 愛 岡 鳥 高 岐 埼 長 千 新 山 福 愛 大 山 群 東 岩 静 青 北 石 兵 奈 富 栃 宮 和 滋 沖 島 神 秋
崎 崎 島 岡 梨 本 城 井 分 児 重 川 島 都 賀 媛 山 取 知 阜 玉 野 葉 潟 口 島 知 阪 形 馬 京 手 岡 森 海 川 庫 良 山 木 城 歌 賀 縄 根 奈 田





年齢階級(0-9)

年齢階級(10-19)

年齢階級(20-29)

年齢階級(30-39)

年齢階級(40-49)

年齢階級(50-59)

年齢階級(60-69)

年齢階級(70-)

年齢構成要因

総計

※ 健康保険法第3条第2項の日雇特例被保険者及びその被扶養者を除く協会けんぽの2023年5月から2025年4月に受け付けたレセプトについて集計したものです。
これは、社会保険診療報酬支払基金の一次審査分のみを計上しており、再審査分は含まれていません。
※ 1人当たり医療費は、「年齢別1人当たり医療費」が変化しなくても、加入者の異動や高齢化等といった「年齢構成」が変化することでも影響を受けます。年齢構成要因とは、この年
齢構成が変化したことによる影響を示したものです。

20