よむ、つかう、まなぶ。
03資料1接種記録の保存期間について[2.6MB] (15 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59303.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第68回 7/2)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2)論点
論点2︓保存の費⽤⾯について
○予防接種の記録については、予防接種事務のデジタル化後、現在開発中の「予診情報・予防接種記録管理システム」
に保存する予定であるが、保存期間を延⻑した場合、システムのクラウドDB利⽤料が増加することになる。
○システムの開発ベンダーの協⼒を得て試算したところ、仮に保存期間を5年から100年に延⻑した場合、100年後の
年間利⽤料の差は2.2倍(3,000万円程度)、1⾃治体当たりに換算すると数万円程度の増加という結果になった。
○なお、保存期間を20倍に延⻑しても費⽤がそれほど増加しない理由としては、利⽤料全体に占めるストレージ保管費
用(データの保管にかかる費用)の割合が小さいことが挙げられる。
<参考︓試算の考え⽅(5年保存の場合)>
クラウドDB
利⽤料
=
ストレージ
保管費用
【費⽤︓⼩】
→
+
バックアップ
ストレージ
費用
+
【費⽤︓極⼩】
データ量に応じて費⽤が増加
① ストレージ保管費⽤︓データの保管にかかる費⽤ →
I/O費用
【費⽤︓⼤】
+
ACU費用
【費⽤︓⼤】
→ データ量が増えても、費⽤はそれほど増加しない
「データ量」の増加に応じて費⽤が増加する
・
接種記録情報の1情報当たりの容量を3KB程度と仮定した場合、100年後のデータ量は、5年保存の場合は5,000GB、100年保存の場合は
100,000GBとなる。
・ AWS公式によると1GBにつき毎月0.12USDの費用とされているため、これを元に、100年後の1年間のストレージ費⽤を試算すると、全
国総額で、5年保存の場合は108万円、100年保存の場合は2,160万円となる。
② バックアップストレージ費⽤︓データのバックアップにかかる費⽤
③ I/O費⽤︓データの出⼊⼒にかかる費⽤
④ ACU費⽤︓データの処理にかかる費⽤
→ ①ストレージ保管費用と比べて安価
→ 「データの利⽤頻度」の増加に応じて費⽤が増加する
(※データ量が増えても、利⽤頻度はそこまで増えず、費⽤はそれほど増加しない。)
14
論点2︓保存の費⽤⾯について
○予防接種の記録については、予防接種事務のデジタル化後、現在開発中の「予診情報・予防接種記録管理システム」
に保存する予定であるが、保存期間を延⻑した場合、システムのクラウドDB利⽤料が増加することになる。
○システムの開発ベンダーの協⼒を得て試算したところ、仮に保存期間を5年から100年に延⻑した場合、100年後の
年間利⽤料の差は2.2倍(3,000万円程度)、1⾃治体当たりに換算すると数万円程度の増加という結果になった。
○なお、保存期間を20倍に延⻑しても費⽤がそれほど増加しない理由としては、利⽤料全体に占めるストレージ保管費
用(データの保管にかかる費用)の割合が小さいことが挙げられる。
<参考︓試算の考え⽅(5年保存の場合)>
クラウドDB
利⽤料
=
ストレージ
保管費用
【費⽤︓⼩】
→
+
バックアップ
ストレージ
費用
+
【費⽤︓極⼩】
データ量に応じて費⽤が増加
① ストレージ保管費⽤︓データの保管にかかる費⽤ →
I/O費用
【費⽤︓⼤】
+
ACU費用
【費⽤︓⼤】
→ データ量が増えても、費⽤はそれほど増加しない
「データ量」の増加に応じて費⽤が増加する
・
接種記録情報の1情報当たりの容量を3KB程度と仮定した場合、100年後のデータ量は、5年保存の場合は5,000GB、100年保存の場合は
100,000GBとなる。
・ AWS公式によると1GBにつき毎月0.12USDの費用とされているため、これを元に、100年後の1年間のストレージ費⽤を試算すると、全
国総額で、5年保存の場合は108万円、100年保存の場合は2,160万円となる。
② バックアップストレージ費⽤︓データのバックアップにかかる費⽤
③ I/O費⽤︓データの出⼊⼒にかかる費⽤
④ ACU費⽤︓データの処理にかかる費⽤
→ ①ストレージ保管費用と比べて安価
→ 「データの利⽤頻度」の増加に応じて費⽤が増加する
(※データ量が増えても、利⽤頻度はそこまで増えず、費⽤はそれほど増加しない。)
14