よむ、つかう、まなぶ。
【スライド資料】新たな希少がん分類を策定 実臨床に即した分類の活用により希少がん対策の推進を期待 日本のがん発生の約2割が希少がんに該当する実態も確認 (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.ncc.go.jp/jp/information/researchtopics/2025/0610/index.html |
出典情報 | 新たな希少がん分類を策定(6/10)《国立がん研究センター》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
RARECARE分類の問題点
分類の原則が不明瞭
• 卵巣がんは上⽪性と⾮上⽪性が分かれているのに、精巣腫瘍は⼀括
• 頭頸部は細かく分類されているが(⿐腔・上咽頭・中咽頭・下咽頭・⼝腔・唾
液腺)、⾁腫は⾁腫、節外性リンパ腫はリンパ球腫瘍として⼀括
古い名称が使われ、新しい分類が未分類
• ⼦宮頸部のHPV-SQCCはどこに︖
• 新しく規定されたNUT癌はどこに?
コードと組織型との対応が不明瞭なものも
• 8500/3で対応する組織型: Infiltrating duct carcinoma, NOS, Invasive breast carcinoma of no
special type, Duct adenocarcinoma, NOS, Duct carcinoma, NOS, Ductal carcinoma, NOS,
Duct cell carcinoma (膵臓、唾液腺), Infiltrating duct adenocarcinoma, Basal-like carcinoma
of breast, Adenocarcinoma of mammary gland type, Adenocarcinoma of anogenital
mammary-like glands, Carcinoma of male breast
2025年現在の臨床・病理の実態に適応可能な分類を作りたい
5
分類の原則が不明瞭
• 卵巣がんは上⽪性と⾮上⽪性が分かれているのに、精巣腫瘍は⼀括
• 頭頸部は細かく分類されているが(⿐腔・上咽頭・中咽頭・下咽頭・⼝腔・唾
液腺)、⾁腫は⾁腫、節外性リンパ腫はリンパ球腫瘍として⼀括
古い名称が使われ、新しい分類が未分類
• ⼦宮頸部のHPV-SQCCはどこに︖
• 新しく規定されたNUT癌はどこに?
コードと組織型との対応が不明瞭なものも
• 8500/3で対応する組織型: Infiltrating duct carcinoma, NOS, Invasive breast carcinoma of no
special type, Duct adenocarcinoma, NOS, Duct carcinoma, NOS, Ductal carcinoma, NOS,
Duct cell carcinoma (膵臓、唾液腺), Infiltrating duct adenocarcinoma, Basal-like carcinoma
of breast, Adenocarcinoma of mammary gland type, Adenocarcinoma of anogenital
mammary-like glands, Carcinoma of male breast
2025年現在の臨床・病理の実態に適応可能な分類を作りたい
5