よむ、つかう、まなぶ。
資料16 省力化投資促進プラン(案)生活関連サービス業(理容業、美容業、クリーニング業) (17 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai34/gijisidai.html |
出典情報 | 新しい資本主義実現会議(第34回 5/14)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
補助制度の活用
2.1 投資補助・金融支援
<新規施策の方向(ニーズ)>
〇 現行の中小企業省力化投資補助金の製品カタログには登録がないが、クリーニング業において省力化に活用できる製品としては、工
場の作業工程でクリーニング後の衣類を包装する「自動包装機」等も考えられ、カタログへの追加の検討、調整が必要。
〇 省力化のために活用可能な製品(例)
〇 省力化に資する製品ニーズ
➢中小企業省力化投資補助金の活用
クリーニング業
ハンガー自動包装機(有人)
※フックに商品を掛け、商品の長さに
応じたボタンを押すだけで1時間で
300枚の包装が可能
清掃ロボット(生活関連サービス業など)
全自動包装機(無人)
※1時間で800枚の包装が可能
券売機(生活関連サービス業など)
出典:「中小企業省力化投資補助金」HPより
➢IT導入補助金
※P10の再掲
自動包装機
POSレジ
予約管理システム等の導入
※P8の再掲
16
2.1 投資補助・金融支援
<新規施策の方向(ニーズ)>
〇 現行の中小企業省力化投資補助金の製品カタログには登録がないが、クリーニング業において省力化に活用できる製品としては、工
場の作業工程でクリーニング後の衣類を包装する「自動包装機」等も考えられ、カタログへの追加の検討、調整が必要。
〇 省力化のために活用可能な製品(例)
〇 省力化に資する製品ニーズ
➢中小企業省力化投資補助金の活用
クリーニング業
ハンガー自動包装機(有人)
※フックに商品を掛け、商品の長さに
応じたボタンを押すだけで1時間で
300枚の包装が可能
清掃ロボット(生活関連サービス業など)
全自動包装機(無人)
※1時間で800枚の包装が可能
券売機(生活関連サービス業など)
出典:「中小企業省力化投資補助金」HPより
➢IT導入補助金
※P10の再掲
自動包装機
POSレジ
予約管理システム等の導入
※P8の再掲
16