よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考報告書2】(2)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業(報告書案)[11.0MB] (228 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図表 345 特定福祉用具販売計画における目標の達成状況の確認/実施予定



全体
継続利用者
新規利用者

(イ)







767
100.0%
488
100.0%
279
100.0%








0
0.0%
0
0.0%
0
0.0%

23
3.0%
14
2.9%
9
3.2%

















20
2.6%
12
2.5%
8
2.9%









43
5.6%
26
5.3%
17
6.1%









22
2.9%
15
3.1%
7
2.5%







37
4.8%
20
4.1%
17
6.1%

574
74.8%
368
75.4%
206
73.8%





48
6.3%
33
6.8%
15
5.4%

















5.5

1.50

12

1

5.6

1.50

12

1

5.5

1.49

12

1

使用方法の指導の実施有無

使用方法の指導の実施有無では、
「福祉用具貸与の商品に対するモニタリングと一緒に実施」が最も多
く 64.9%であった。
継続利用者でも、
「福祉用具貸与の商品に対するモニタリングと一緒に実施」が最も多く 67.8%だが、
次いで「実施していない」が 15.6%であった。
一方、新規利用者では、
「福祉用具貸与の商品に対するモニタリングと一緒に実施」が最も多く 59.3%
であり同様だが、次いで「利用者から依頼があり実施」が 22.0%であった。
図表 346 使用方法の指導の実施有無



全体
継続利用者
新規利用者

1589
100.0%
1053
100.0%
536
100.0%

実利
施用








222
14.0%
104
9.9%
118
22.0%

220

依介
頼護
が支
あ援
り専
実門
施員



66
4.2%
40
3.8%
26
4.9%

一対福
緒す祉
にる用
実 モ具
施ニ貸
タ与
リ の
ン商
グ品
と に
1032
64.9%
714
67.8%
318
59.3%









248
15.6%
180
17.1%
68
12.7%





21
1.3%
15
1.4%
6
1.1%