よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考報告書2】(2)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業(報告書案)[11.0MB] (167 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

d. 貸与価格の見直しを実施していない理由
貸与価格の見直しを実施していない事業所を対象に、貸与価格の見直しを実施していない理由を種目
別にみると、いずれの種目も同様の傾向であり、
「上限価格を超えた商品がなかったため」が8~9割以
上で最も多く、次いで「予め上限価格を超えることがない価格設定だったため」が1割弱~2割程度で
あった。
図表 228 貸与価格の見直しを実施していない理由【複数回答可】



車いす
車いす付属品
特殊寝台
特殊寝台付属品
床ずれ防止用具
体位変換器
手すり
スロープ
歩行器
歩行補助つえ
認知症老人徘徊感知機器
移動用リフト(つり具の部分を除く)
自動排泄処理装置

品上
が限
な価
か格
っ を
た超
たえ
めた

230
601
423
415
646
967
266
626
452
850

1234
1203
1890

209
90.9%
554
92.2%
379
89.6%
379
91.3%
589
91.2%
881
91.1%
232
87.2%
557
89.0%
411
90.9%
770
90.6%
1109
89.9%
1075
89.4%
1564
82.8%

定 る予
だこめ
っ と上
た が限
たな価
め い格
価を
格超
設え
39
17.0%
93
15.5%
82
19.4%
69
16.6%
96
14.9%
114
11.8%
47
17.7%
76
12.1%
58
12.8%
119
14.0%
127
10.3%
120
10.0%
137
7.2%

【その他(自由記述)

・上限価格を超えた商品が貸与実績のないものであったため。

159

る用価
た者格
め負 を
担変
に更
影す
響る
がと
あ利
19
8.3%
38
6.3%
32
7.6%
33
8.0%
42
6.5%
58
6.0%
22
8.3%
34
5.4%
25
5.5%
55
6.5%
57
4.6%
58
4.8%
60
3.2%

め務価
負格
担を
等変
が更
増す
え る
る と
た事
19
8.3%
48
8.0%
37
8.7%
30
7.2%
50
7.7%
82
8.5%
22
8.3%
42
6.7%
33
7.3%
75
8.8%
81
6.6%
82
6.8%
84
4.4%





4
1.7%
8
1.3%
7
1.7%
7
1.7%
15
2.3%
25
2.6%
7
2.6%
22
3.5%
8
1.8%
11
1.3%
42
3.4%
49
4.1%
216
11.4%





11
4.8%
17
2.8%
13
3.1%
8
1.9%
22
3.4%
29
3.0%
15
5.6%
22
3.5%
17
3.8%
29
3.4%
40
3.2%
32
2.7%
58
3.1%