よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 医師労働時間短縮計画作成ガイドライン(案) (30 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24041.html
出典情報 医師の働き方改革の推進に関する検討会(第17回 3/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【診療放射線技師】
・撮影部位の確認、検査オーダーの代行入力等
・血管造影・画像下治療(IVR)における補助行為
・放射線検査等に関する説明、同意書の受領
・放射線管理区域内での患者誘導
【臨床検査技師】
・心臓・血管カテーテル検査、治療における直接侵襲を伴わない検査装置の操

・病棟・外来における採血業務
・輸血に関する定型的な事項や補足的な説明と同意書の受領
・生体材料標本、特殊染色標本、免疫染色標本等の所見の報告書の作成
【臨床工学技師】
・人工心肺を施行中の患者の血液、補液及び薬剤の投与量の設定及び変更
・全身麻酔装置の操作
・各種手術等において術者に器材や医療材料を手渡す行為
・生命維持管理装置を装着中の患者の移送
【理学療法士・作業療法士・言語聴覚士】
・リハビリテーションに関する各種書類の記載・説明・書類交付
【医師事務作業補助者・その他職種】
・診療録等の代行入力
・各種書類の記載
・医師が診察をする前に、医療機関の定めた定型の問診票等を用いて、診察す
る医師以外の者が患者の病歴や症状などを聴取する業務
・日常的に行われる検査に関する定型的な説明、同意書の受領
・入院時のオリエンテーション
・院内での患者移送・誘導
(2)医師の業務の見直し
・診療科ごとの体制ではなく、交代で1日当直当たり 2 人体制とし、宿日直し
ない診療科はオンコール体制とする
・宿日直を担う医師の範囲の拡大(短時間勤務医師や中堅以上医師の参画)
30