よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


提案書05(0802頁~0998頁)医療技術評価・再評価提案書 (69 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

⑯参考文献1

⑯参考文献2

⑯参考文献3

⑯参考文献4

⑯参考文献5

1)名称

2020 ACC/AHA Guideline for the Management of Patients With Valvular Heart Disease

2)著者

Otto CM, Nishimura RA, Bonow RO, et al.

3)雑誌名、年、月、号、ページ

Circulation. 2021;143:e72–e227. DOI: 10.1161/CIR.0000000000000923

4)概要

心臓弁膜症治療に関するガイドライン。正常左心室機能を持つ無症候患者では心エコー図検査を6〜12ヶ月毎に施行する。

1)名称

Recommendations for Noninvasive Evaluation of Native Valvular Regurgitation

2)著者

Zoghbi WA, Adams D, Bonow RO, et al.

3)雑誌名、年、月、号、ページ

J Am Soc Echocardiogr 2017; 30: 303-371.

4)概要

逆流の重症度評価は、単独の評価法では正確性に欠け、半定量評価法と定量評価法を組み合わせて評価するべきである。

1)名称

Recommendations for the echocardiographic assessment of native valvular regurgitation: an executive summary
from the European Association of Cardiovascular Imaging

2)著者

Lancellotti P, Tribouilloy C, Hagendorff A, et al.

3)雑誌名、年、月、号、ページ

Eur Heart J Cardiovasc Imaging 2013; 14: 611-644.

4)概要

心臓弁膜症の評価には、複数の定量パラメータを組み合わせ、さらに臨床データと比較して行う必要がある。

1)名称

なし

2)著者

なし

3)雑誌名、年、月、号、ページ

なし

4)概要

なし

1)名称

なし

2)著者

なし

3)雑誌名、年、月、号、ページ

なし

4)概要

なし

※⑮については、1.の「主たる申請団体」および「上記以外の申請団体」以外に、提案される医療技術に関する研究、会合、論文発表等を実施している学会等
の関連団体や研究者等の名称を記載すること。

870