よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-3○在宅(その4)について (59 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00220.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第561回 10/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療的ケア児に対する歯科訪問診療の状況
○ 病院歯科における医療的ケア児に対する歯科診療は、主に外来や病棟で実施されており、歯科訪問診
療を実施している施設(病院)は少ない。
○ 小児の歯科訪問診療では、低年齢では口腔機能に関する内容の割合が高く、年齢が上がると口腔衛生
や医学管理の割合が大きくなっている。
■小児の歯科訪問診療で実施されている診療内容

■医療的ケア児に対する診療実施施設数(複数回答)
(施設)

100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0

77

72

77
67

72

95

医療的ケア児の歯科診療を
行っている施設数:105施設
(病院)(回答施設の54.7%)

構成比率(%)※1

60%
53.2%

53.0%

51.6%

0~4歳
5~9歳
10~14歳
15~19歳

50% 38.2%
34.9%

44

40%

44

42
18

5

1

1

31.9%

32.2%

28.9%

26
9

34.1%

6

27
21
5

27
22
3

30%

23
9

27.1%

25.5%
17.2%

20%

15.1%

6.0% 8.9%
10%

5.1%

10.7%

6.3%

5.4%

0%

外来診療

病棟診療

歯科訪問診療

・調査対象:公益社団法人日本小児歯科学会,公益社団法人日本障害者歯科学、公
益社団法人日本口腔外科学会、一般社団法人日本歯科麻酔学会の4 学会、,
一般社団法人日本小児総合医療施設協議会加盟38 施設のうち、歯科がある
23 施設へアンケート調査を依頼。回答のあった228施設のうち、192 施設(病院)
を対象に調査。
図表は医療的ケア児に対し歯科診療を行っている105 施設に対する調査結果。
・調査方法:ウェブアンケート調査
出典:小方清和ら「病院歯科における医療的ケア児への歯科介入についての実態
調査」小児歯科学雑誌 61(2):57–66 2023を元に保険医療課でグラフ作成

※1 歯科訪問診療料とともに算定された診療行為のうち、上位50件に該当する診療行為を以下の
9区分に分類し、構成比率を算出
【診療内容の区分】
「歯周病治療・処置」「口腔衛生」「医学管理」「歯周病検査」「う蝕治療関係」「調剤料、処方料」
「画像診断」「抜歯」「口腔機能関係」
・「口腔衛生」:訪問歯科衛生指導料、在宅等療養患者専門的口腔衛生処置、機械的歯面清掃
処置を含む
・「医学管理」:歯科疾患在宅療養管理料 等

出典:NDBデータ(令和4年5月診療分)

59