よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】医療・介護連携、人生の最終段階の医療・介護 (42 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34837.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第222回 8/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

人生の最終段階における医療・ケアに関する
家族等や医療・介護従事者との話し合いの実施状況





資料-2(一部改変)
R 5 . 3 . 1 5

あなたが人生の最終段階で受けたいもしくは受けたくない医療・ケアについて、
29.9% ご家族等や医療・介護従事者と詳しく話し合っていると思いますか

「あなたが人生の最終段階で受けたいもしくは受けたくない医療・ケアについて、ご家族等や医療・介護従事者と詳しく話し
合っていると思いますか」の問に「詳しく話し合っている」「一応話し合っている」と回答した方にお尋ねします。
どなたと話し合いましたか(複数回答可)

「あなたが人生の最終段階で受けたいもしくは受けたくない医療・ケアについて、ご家族等や医療・介護従事者と詳しく話し
合っていると思いますか」の問に「詳しく話し合っている」「一応話し合っている」と回答した方にお尋ねします。
話し合った内容を医療・介護従事者と共有していますか

厚生労働省「令和4年度人生の最終段階における医療・ケアに関する意識調査報告書」(速報値)
※ 集計は、小数点第2位を四捨五入しているため、数値の合計が100%ちょうどにならない場合がある
※ 回答の比率(%)は、その質問の回答者数を基数として算出しているため、複数回答の質問はすべての比率を合計すると100%を超えることがある

42