-
2023年04月28日(金)
[経営] ドラッグストアの販売総額は6,712億円、前年同月比7.8%増 経産省
- 経済産業省はこのほど、2023年3月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc9115page11>。●販売額▽総額/6,712億円(前年同月比7.8%増)▽調剤医薬品/716億円(10.7%増)▽OTC医薬品/877億円(15.0%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/418億円(2.6%減)▽健康食品/208億円(2.6%増)●店舗数:1万8,587店(4.3%増)・・・
-
2023年04月28日(金)
[経営] サービス産業動向調査速報 23年2月分 総務省
- 総務省は4月28日、2023年2月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc9060page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/4兆8,751億円(前年同月比5.7%増)▽医療業/3兆4,691億円(6.2%増)▽保健衛生/548億円(11.7%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆3,511億円(4.2%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/831.5万人(0.4%増)▽医療業/424.7万人(0.4%増)▽保健衛生/11.9万人(1.3%減)・・・
-
2023年04月28日(金)
[経営] 医療・福祉の新規求人数は22万4,071人 一般職業紹介状況・厚労省
- 厚生労働省は4月28日、「一般職業紹介状況」(2023年3月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.32倍(前月比0.02ポイント減)<doc9063page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.29倍(前月比0.03ポイント減)<doc9063page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc9063page5>▽全体/22万4,071人(対前年同月比1.2%増)、うちパートタイム・10万5,384人(0.9%増)▽医療業/7万1,781・・・
-
2023年04月28日(金)
[診療報酬] 自民党調査会に医療分野の物価対策要望 日医など6団体
-
- 医療分野における物価・賃金高騰対策に関する要望(4/28)《日本医師会、四病院団体協議会、全国医学部長病院長会議》
- 発信元:日本医師会 四病院団体協議会 全国医学部長病院長会議 カテゴリ: 診療報酬
-
2023年04月26日(水)
[医療提供体制] 有床診療所の光熱費が月約22万円増 日医調査
- 日本医師会は26日、2022年10月から12月にかけて有床診療所の光熱費が前年の同じ時期に比べ1カ月当たり平均で21.8万円増えたとする実態調査の結果を公表した。また、無床診療所の光熱費は同じ時期に1カ月当たりの平均で3.8万円、年換算で45.9万円増えていた<doc9014page1>。 光熱費の増加による経営への影響に関する質問には、461の診療所の計73.3%が「影響がある」(深刻な影響がある19.5%、影響がある53.8%)と答えた・・・
-
2023年04月14日(金)
[医療改革] 職業紹介活用の入職者、離職率や手数料公表が論点 規制改革WG
- 規制改革推進会議の「医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ」(WG)は14日、医療や介護などの分野での人材確保の円滑化をテーマに議論した。事務局が、有料職業紹介事業者を利用して入職した医師や看護師、介護職員の離職率や紹介手数料(平均・下限)を都道府県・職種ごとに公表することなどを今後の論点に挙げた。紹介事業者同士の適切な競争を促すのが狙いで、厚生労働省は公表に前向きな姿勢を示した。 医療機関や介・・・
-
2023年04月11日(火)
[医療提供体制] 「第8次医療計画」の感染症流行初期は特別協定医療機関が対応し減収補償
-
- 第8次医療計画等に関する検討会(第20回 2022/12/9)(第23回 3/9)、循環器病対策推進協議会(第11回 12/6)《厚生労働省》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 医療提供体制 特集 Scope
-
2023年04月07日(金)
[経営] 毎月勤労統計調査 23年2月分結果速報 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 令和5年2月分結果速報(4/7)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2023年04月07日(金)
[経営] 22年度病院経営動向調査、243病院の53%が減益見込み 福祉医療機構
-
- 病院経営動向調査の概要(2023年3月調査)(4/7)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
-
2023年04月03日(月)
[経営] 主要貸付利率 4月3日付で改定 福祉医療機構
-
- 独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(4/3)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制
-
2023年03月31日(金)
[経営] ドラッグストアの販売総額は6,125億円、前年同月比5.6%増 経産省
- 経済産業省は3月31日、2023年2月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc8881page52>。●販売額▽総額/6,125億円(前年同月比5.6%増)▽調剤医薬品/617億円(11.4%増)▽OTC医薬品/723億円(8.0%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/416億円(4.8%減)▽健康食品/195億円(1.5%増)●店舗数:1万8,479店(4.4%増)・・・
-
2023年03月31日(金)
[経営] 医療・福祉分野の就業者数は900万人 労働力調査2月分・総務省
- 総務省は3月31日、2023年2月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc8882page1>。●就業者数▽産業全体:6,667万人(前年同月比9万人増)▽医療・福祉:900万人(増減なし)●完全失業者数/174万人(6万人減)●非労働力人口/4,163万人(52万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.6%(対前月比0.2ポイント増)・・・
-
2023年03月31日(金)
[経営] 医療・福祉の新規求人数は22万6,577人 一般職業紹介状況・厚労省
- 厚生労働省は3月31日、「一般職業紹介状況」(2023年2月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.34倍(前月比0.01ポイント減)<doc8845page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.32倍(前月比0.06ポイント減)<doc8845page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc8845page5>▽全体/22万6,577人(対前年同月比10.3%増)、うちパートタイム・10万6,718人(11.3%増)▽医療業/7万1,91・・・
-
2023年03月31日(金)
[経営] サービス産業動向調査速報 23年1月分 総務省
- 総務省は3月31日、2023年1月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc8795page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/5兆17億円(前年同月比3.4%増)▽医療業/3兆5,651億円(4.2%増)▽保健衛生/548億円(8.0%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆3,818億円(1.3%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/829.7万人(0.0%増)▽医療業/423.9万人(0.0%増)▽保健衛生/12.1万人(1.2%増)▽社・・・
-
2023年03月31日(金)
[予算] 予算執行調査、厚労省分「調剤報酬」など6件 財務省
- 国の事業に無駄がないかを調べて効率化につなげるため、財務省が行う予算執行調査で、厚生労働省分は2023年度に「診療報酬(調剤報酬)」など6件が対象になった。政府全体では30件を対象に調査する<doc8738page1>。財務省が3月31日、調査対象の選定結果を公表した。 厚労省分の6件は、診療報酬(調剤報酬)のほか▽介護サービス事業者の経営状況等▽新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費臨時補助金-など・・・
-
2023年03月28日(火)
[医療提供体制] 入院基本料大幅引き上げへ嘆願書提出呼び掛け 日病
- 新型コロナウイルスの感染が拡大する前から病院経営が厳しい状況にあるのに、消費増税率への対応分を除くと入院基本料は15年間引き上げられていないとして、日本病院会は、入院基本料の大幅な引き上げに関する嘆願書を提出するようホームページで会員病院に呼び掛けている。 嘆願書は、物価高騰や職員の処遇改善などの課題に病院が対応できるように入院基本料の大幅な引き上げを求める内容。消費増税への対応分以外に入院基本料・・・
-
2023年03月24日(金)
[医療提供体制] 入院基本料「大幅引き上げを」、24年度改定で 日病協
- 日本病院会など15団体の日本病院団体協議会は24日、2024年度の診療報酬改定に向けて5項目を盛り込んだ要望書(第1報)を加藤勝信厚生労働相に提出した<doc8650page1>。光熱費や物価の上昇によって病院経営が逼迫している上に、医療従事者の処遇改善を実現させる必要があるとして、入院基本料の大幅な引き上げを求めた<doc8650page2>。 日病協による要望は、入院基本料の引き上げのほか、▽感染症対策へのさらなる評・・・
-
2023年03月23日(木)
[医療提供体制] 医療情報ガイドライン6.0版、5月中旬に公表 厚労省
-
- 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第16回 3/23)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官室 カテゴリ: 医療提供体制
-
2023年03月22日(水)
[医療提供体制] 政府が医療などの物価高騰対策支援に7千億円積み増し
- 原材料価格の上昇や円安による物価高が続いているとして、政府は22日、追加対策を取りまとめた。新型コロナウイルス対策と合わせ、予備費から総額2兆円を年度内に措置する。新型コロナの感染拡大に伴う物価高騰への対策を支援する「地方創生臨時交付金」に1兆2,000億円を年度内に積み増し、医療・介護・保育施設などでの対策の支援に、そのうち7,000億円を充てる<doc8564page35>。 追加対策は政府の「物価・賃金・生活総・・・
-
2023年03月07日(火)
[経営] 毎月勤労統計調査 23年1月分結果速報 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 令和5年1月分結果速報(3/7)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2023年03月03日(金)
[経営] 医療・福祉分野の就業者数は909万人 労働力調査1月分 総務省
- 総務省は3日、2023年1月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc8343page1>。●就業者数▽産業全体:6,689万人(前年同月比43万人増)▽医療・福祉:909万人(17万人増)●完全失業者数/164万人(21万人減)●非労働力人口/4,161万人(65万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.4%(対前月比0.1ポイント減)・・・
-
2023年03月03日(金)
[経営] 医療・福祉の新規求人数は22万9,992人 一般職業紹介状況・厚労省
- 厚生労働省は3日、「一般職業紹介状況」(2023年1月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.35倍(前月比0.01ポイント減)<doc8224page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.38倍(前月比増減なし)<doc8224page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc8224page5>▽全体/22万9,992人(対前年同月比2.1%増)、うちパートタイム・10万5,556人(1.2%増)▽医療業/7万5,570人(6.6%増・・・
-
2023年03月03日(金)
[医療提供体制] 医療法人の赤字割合、21年度は25.3% 福祉医療機構
-
- 2021年度(令和3年度)医療法人の経営状況について(3/3)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
-
2023年03月01日(水)
[医療提供体制] コロナ対応病院、21年度に経営状況が二極化 福祉医療機構
-
- 2021年度(令和3年度)病院の経営状況について(3/1)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
-
2023年03月01日(水)
[医療提供体制] 21年度の病院の医業利益率、改善するもコロナ禍前を下回る
-
- 2021年度(令和3年度)病院の経営状況について(3/1)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。