キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全1,028件中126 ~150件 表示 最初 | | 4 - 5 - 6 - 7 - 8 | | 最後

2023年04月28日(金)

[病院] 医療施設動態調査 23年2月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和5年2月末概数)(4/28)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2023年2月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc9104page1>。●施設数【病院】▽全体/8,150施設(前月比2施設減)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,094施設(2施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,443施設(4施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/673施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万5,195施設(26施設減)▽有床診療所/5,865施設(18施設・・・

続きを読む

2023年04月26日(水)

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 23年1月審査分 厚生労働省

介護給付費等実態統計月報(令和5年1月審査分)(4/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官 社会統計室   カテゴリ: 介護保険 調査・統計
 厚生労働省は26日、2023年1月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り<doc9035page1>。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/87万500人▽介護予防居宅サービス/85万4,600人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,300人●介護サービス[全体]総数/464万2,100人▽要介護1/123万9,700人▽要介護2/110万300人▽要介護3/89万4,800人▽要介護4/85万1,000人▽要介・・・

続きを読む

2023年04月25日(火)

[人口] 人口動態統計速報 23年2月分 厚労省

人口動態統計速報(令和5年2月分)(4/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官 人口動態・保健社会統計室 月報調整係   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省25日、2023年2月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り<doc9015page2>。▽出生数/5万6,930人(前年同月比4.1%減・2,426人減)▽死亡数/13万5,857人(1.9%減・2,617人減)▽自然増減数/7万8,927人の減少(191人増)▽婚姻件数/3万9,924件(15.4%減・7,255件減)▽離婚件数/1万4,778件(5.2%増・727件増)・・・

続きを読む

2023年04月20日(木)

[感染症] 新型コロナワクチン接種の192件を認定 健康被害審査第二部会

疾病・障害認定審査会(感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第二部会) 審議結果(4/20)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第二部会(20日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した223件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した部会は、192件を認定、30件を否認、1件を保留とした<doc8979page1>。 今回の審議(50-90歳代)で認定された192件の年齢別では、50歳代が86件で最も多く、以下は、70歳・・・

続きを読む

2023年04月17日(月)

[感染症] コロナワクチン接種の死亡事例含む18件を認定 厚労省公表

疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会(第158回 4/17)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 厚生労働省は17日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果(新型コロナワクチン分)を公表した。新型コロナワクチンを接種した32件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、18件を認定、3件を否認、11件を保留とした。認定された18件のうち12件は死亡事例だった<doc8932page2>。 今回認定された18件を年齢別で見ると、70歳代が6件、40歳代が4件、20歳代、50歳代、90歳代・・・

続きを読む

2023年04月14日(金)

[病院] 1日平均外来患者数、前月比12万5,739人減の115万6,374人 病院報告

病院報告(令和5年1月分概数)(4/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は14日、2023年1月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc8926page1>。●平均在院日数▽全病床平均/29.1日(前月比2.6日増)▽一般病床/17.5日(1.6日増)▽療養病床/122.6日(8.6日増)▽精神病床/300.5日(26.0日増)▽結核病床/47.3日(6.6日増)●1日平均患者数▽在院患者数/110万9,758人(1,724人増)▽外来患者数/115万6,374人(12万5,739人減)●月末病床利用率:76.0%(・・・

続きを読む

2023年04月12日(水)

注目の記事 [感染症] ワクチン接種委託業務で不適正事案、抜き打ち現地確認も 厚労省

新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業等の適正な執行について(注意喚起)(4/12付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は、新型コロナウイルスワクチン接種委託業務の不適正事案に関する事務連絡(12日付)を都道府県などに出した<doc8914page1>。調査の結果、25自治体(3月20日時点)で過払いがあったため、委託先や再委託先の現地確認を抜き打ちで行うなどの防止策を例示している<doc8914page4>。 不適正事案を巡っては、最大で4億5,800万円の返還(返還予定を含む)を見込んでいる。コロナワ・・・

続きを読む

2023年04月07日(金)

[経営] 毎月勤労統計調査 23年2月分結果速報 厚労省

毎月勤労統計調査 令和5年2月分結果速報(4/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は7日、2023年2月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額<doc8898page6>▽総額/26万3,726円(前年同月比2.4%増)▽定期給与/25万8,917円(2.3%増)▽特別給与/4,809円(17.2%増)●月間実労働時間<doc8898page7>▽総実労働時間/127.2時間(3.8%増)▽所定内労働時間/122.2時間(4.0%増)▽所定外労働時間/5.0時間(2.1%増)●労働者数と労働異・・・

続きを読む

2023年04月06日(木)

注目の記事 [医療改革] 診療報酬改定の施行時期を後ろ倒しへ、今夏までに時期決定

「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チーム(持ち回り開催)(第3回 4/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革 診療報酬
 厚生労働省は6日、医療分野のDXのうち、診療報酬改定DXの対応方針を公表した。診療報酬の見直しに伴う医療機関やベンダーの負担を和らげるため、改定の施行時期を後ろ倒しする。中央社会保険医療協議会で議論し、今夏までに時期を決定する<doc8808page2>。 診療報酬改定DXは、政府が近く決定する医療DX全体の工程表に沿って2024年度から段階的に進める。進化するデジタル技術を駆使し、医療機関やベンダーの負担を最小化・・・

続きを読む

2023年04月04日(火)

[人口] 人口動態統計月報 22年11月分 厚労省

人口動態統計月報(概数)令和4年11月分(4/4)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官 人口動態・保健社会統計室 月報調整係   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は4日、2022年11月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態<doc8894page5>▽出生数/6万3,269人(前年同月比6.4%減・4,334人減)▽死亡数/13万3,317人(9.4%増・1万1,461人増)▽自然増減数/7万48人の減少(1万5,795人減)●死因別死亡数の上位3位<doc8894page12>▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万2,289人▽心疾患(高血圧性を除く)/1万9,259人▽老衰/1万6・・・

続きを読む

2023年04月04日(火)

[感染症] 5月8日開始の接種、高齢者施設に速やかに案内を 厚労省

高齢者施設等における令和5年度の新型コロナワクチン接種について(4/4付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官 老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課   カテゴリ: 保健・健康 高齢者 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局予防接種担当参事官室などは、新型コロナワクチン接種に関する事務連絡(4日付)を、都道府県、市町村などに出した<doc8791page1>。5月8日に開始する「春夏の接種」について、市町村が管内の高齢者施設に速やかに案内するよう求めている<doc8791page3>。 事務連絡によると、市町村は、高齢者施設の入所者などに対する接種体制を構築し、各施設の課題に応じた支援を行う。都道府県は、市町村の取り・・・

続きを読む

2023年03月30日(木)

[病院] 医療施設動態調査 23年1月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和5年1月末概数)(3/30)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は3月30日、「医療施設動態調査(2023年1月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc8765page1>。●施設数【病院】▽全体/8,152施設(前月比3施設減)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,096施設(3施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,447施設(6施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/673施設(1施設増)【一般診療所】▽全体/10万5,221施設(97施設減)▽有床診療所/5,883施設(23施設減・・・

続きを読む

2023年03月29日(水)

注目の記事 [医療提供体制] 電子処方箋、リフィルや院内処方にも対応へ 厚労省方針

健康・医療・介護情報利活用検討会(第12回 3/29)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)付 情報化担当参事官   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は29日、電子処方箋システムについてリフィル処方箋や院内処方にも対応することや、患者からの口頭同意が得られれば重複投薬などに該当する過去の薬剤情報を表示できる運用に改める方針を有識者検討会に示した<doc8695page4>。リフィル処方箋への対応については、電子処方箋管理サービス側の改修を秋ごろに行うとともに、技術解説書を改訂して各施設での追加改修を順次可能とする予定<doc8695page4>。 1・・・

続きを読む

2023年03月24日(金)

[人口] 人口動態統計速報 23年1月分 厚労省

人口動態統計速報(令和5年1月分)(3/24)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官 人口動態・保健社会統計室 月報調整係   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省24日、2023年1月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り<doc8705page2>。▽出生数/6万4,052人(前年同月比5.2%減・3,490人減)▽死亡数/16万8,970人(17.3%増・2万4,978人増)▽自然増減数/10万4,918人の減少(2万8,468人減)▽婚姻件数/3万6,148件(27.2%減・1万3,528件減)▽離婚件数/1万4,312件(0.5%減・74件減)・・・

続きを読む

2023年03月23日(木)

注目の記事 [医療提供体制] 病院への相次ぐサイバー攻撃でVPNへの関心高まる

健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第16回 3/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官   カテゴリ: 医療提供体制
 医療機関が標的となったサイバー攻撃が相次いだことを受け、セキュリティ対策への関心が病院で高まっている。本来、通信漏えい対策として使っているVPN機器(Fortinet製品)での脆弱性を突かれ被害に遭う病院も相次ぐ。このため、多くの病院では、VPN機器のソフトウェアをバージョンアップしたり、アクセス制限を実施したりするなどの対策を講じていることが、厚生労働省の調査で明らかになった。 厚労省は病院でのサイバーセキ・・・

続きを読む

2023年03月23日(木)

[医療提供体制] 医療情報ガイドライン6.0版、5月中旬に公表 厚労省

健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第16回 3/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官   カテゴリ: 医療提供体制
 医療機関への相次ぐサイバー攻撃を受け、厚生労働省が改定作業を進めている「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」(第6.0版)が5月中旬に公表されることが分かった。厚労省は、23日に開催された健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループで、同ガイドライン公表のスケジュールを示した<doc8584page4>。 厚労省によると、15日から22日までワーキンググループで、持ち回り審議を実・・・

続きを読む

2023年03月23日(木)

[感染症] コロナで中断していた予防接種方針見直し議論再開 厚労省

厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第46回 3/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官   カテゴリ: 保健・健康
 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会で、予防接種基本計画の見直しに向けた議論が再開された。新型コロナウイルス感染症対応などで審議が中断していたが、23日に開催された分科会で、厚生労働省が今後の議論の進め方を示した。接種費用や研究開発などに関する論点について、分科会の下に置かれた3つの部会(予防接種基本方針部会など)で具体的な議論を深める方針だ<doc8568page15>。 予防接種基本計画は、予防接種法・・・

続きを読む

2023年03月22日(水)

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年12月審査分 厚生労働省

介護給付費等実態統計月報(令和4年12月審査分)(3/22)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官 社会統計室   カテゴリ: 介護保険 調査・統計
 厚生労働省は22日、2022年12月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り<doc8688page1>。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/87万500人▽介護予防居宅サービス/85万4,700人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,300人●介護サービス[全体]総数/466万1,400人▽要介護1/124万3,100人▽要介護2/110万4,100人▽要介護3/89万8,800人▽要介護4/85万4,200人▽要・・・

続きを読む

2023年03月17日(金)

[感染症] 新型コロナワクチン接種の健康被害184件を厚労省認定

疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会) 審議結果(3/17)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 厚生労働省は17日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した213件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した部会は、184件を認定、28件を否認、1件を保留とした<doc8480page1>。 今回の審議(10-40歳代)で認定された184件の年齢別では、40歳代が55件で最も多く、以下は、30歳代(50件・・・

続きを読む

2023年03月10日(金)

[病院] 1日平均外来患者数、前月比2万1,643人減の128万2,113人 病院報告

病院報告(令和4年12月分概数)(3/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は10日、2022年12月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc8537page1>。●平均在院日数▽全病床平均/26.5日(前月比0.3日減)▽一般病床/15.9日(0.1日減)▽療養病床/114.0日(8.0日減)▽精神病床/274.5日(2.5日減)▽結核病床/40.7日(2.2日減)●1日平均患者数▽在院患者数/110万8,034人(9,846人減)▽外来患者数/128万2,113人(2万1,643人減)●月末病床利用率:67.1%(8・・・

続きを読む

2023年03月10日(金)

[医薬品] コロナワクチンの接種後死亡で初の因果関係が否定できない事例

第92回厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会、令和4年度第27回薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 医薬品等安全対策部会 安全対策調査会(合同開催)(3/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官 医薬・生活衛生局 医薬安全対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器 新型コロナウイルス 保健・健康
 厚生労働省は、10日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会と合同開催)で、新型コロナワクチン接種後の死亡報告事例として、初めて「α(ワクチンと死亡との因果関係が否定できないもの)」の評価結果を報告した<doc8295page272>。 厚労省によると、αと評価されたのは、2022年11月5日にコミナティRTU筋注(2・・・

続きを読む

2023年03月09日(木)

[医療提供体制] 文書・6情報、まずはPUSH型で管理 情報利活用検討会WG

健康・医療・介護情報利活用検討会 医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループ(第7回 3/9)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官   カテゴリ: 医療提供体制
 健康・医療・介護情報利活用検討会の「医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループ」が9日に開かれ、とりまとめ案について議論した。各医療情報提供医療機関から電子カルテ情報交換サービス(仮称)に対して医療情報を送信しておく「PUSH型」の仕組みで、文書情報と6情報(傷病名、アレルギー情報、感染症情報、薬剤禁忌情報、救急時に有用な検査情報・生活習慣病関連の検査情報、処方情報)を管理することなどが盛り・・・

続きを読む

2023年03月08日(水)

注目の記事 [医療改革] 診療報酬改定の施行時期の見直しを検討 医療DX工程表の骨子案

医療DXの推進に関する工程表(骨子案)に関する御意見の募集について(3/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官   カテゴリ: 医療制度改革 診療報酬
 厚生労働省は8日、医療分野で進めるDXの工程表の骨子案を公表し、それへの意見募集を始めた。診療報酬改定が施行される時期の見直しの検討を具体的な施策の一つに盛り込んだ<doc8270page4>。原則2年置きの診療報酬改定を目前に控えた3月ごろ、膨大な業務に現場が追われることの解消を目指す。意見は4月6日まで受け付ける<doc8269page1>。 診療報酬改定の施行時期の見直しは、医療DXの3つの柱のうち、診療報酬改定に・・・

続きを読む

2023年03月07日(火)

[人口] 人口動態統計月報 22年10月分 厚労省

人口動態統計月報(概数)令和4年10月分(3/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官 人口動態・保健社会統計室 月報調整係   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は7日、2022年10月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態<doc8464page5>▽出生数/6万7,579人(前年同月比3.9%減・2,720人減)▽死亡数/13万724人(9.1%増・1万957人増)▽自然増減数/6万3,145人の減少(1万3,677人減)●死因別死亡数の上位3位<doc8464page12>▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万3,171人▽心疾患(高血圧性を除く)/1万7,865人▽老衰/1万6,・・・

続きを読む

2023年03月07日(火)

[経営] 毎月勤労統計調査 23年1月分結果速報 厚労省

毎月勤労統計調査 令和5年1月分結果速報(3/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は7日、2023年1月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額<doc8465page6>▽総額/27万874円(前年同月比2.5%増)▽定期給与/25万7,883円(1.7%増)▽特別給与/1万2,991円(22.1%増)●月間実労働時間<doc8465page7>▽総実労働時間/124.2時間(0.8%減)▽所定内労働時間/118.9時間(1.2%減)▽所定外労働時間/5.3時間(8.2%増)●労働者数と労働・・・

続きを読む

全1,028件中126 ~150件 表示 最初 | | 4 - 5 - 6 - 7 - 8 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ