-
2021年03月02日(火)
[医療提供体制] 新型コロナ軽症者は宿泊療養を基本として対応 厚労省
-
- 新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養の考え方について(3/2付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2021年03月02日(火)
[医療提供体制] 都道府県医師会などの協議会費用、コロナ補助対象 厚労省
-
- 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業に関するQ&A(第17版)について(3/2付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 医療経理室 健康局 結核感染症課 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2021年03月02日(火)
[医療提供体制] コロナワクチン用冷凍庫の稼働停止、電力不足が原因
- 医療機関で超低温冷凍庫(ディープフリーザー)の稼働が停止し、その中の新型コロナウイルスワクチンが使用できなくなった事案について、厚生労働省は2日、同じ電源コンセントに複数の機器が共有されて使われていたことによる電力不足が原因だとする調査結果を公表した(p1参照)。同省の担当者は「専用ブレーカーを備えた専用回路での使用をお願いしたい」と話している。 この事案は、新型コロナワクチンの先行接種を実施・・・
-
2021年03月02日(火)
[医療提供体制] コロナ副反応疑い報告で死亡事例、因果関係は評価不能
- 厚生労働省は2日、新型コロナワクチン接種後の副反応疑い報告について、死亡事例(1例目)が報告されたと発表した。死亡したのは2月26日にファイザーの「コミナティ筋注」を接種した60歳代の女性で、報告者は「本剤との因果関係は評価不能」としている。 厚労省が公表した報告の概要によると、女性に基礎疾患・アレルギー歴はなかった。死因について「くも膜下出血と推定される」と報告されている。 厚労省は、専門家の意見も・・・
-
2021年03月01日(月)
[経営] 3月1日付 福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表
-
- 独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(3/1)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制
-
2021年03月01日(月)
[医療提供体制] 高齢者向けコロナワクチンの出荷の考え方を通知 厚労省
-
- 高齢者向けの新型コロナウイルス感染症に係る予防接種のためのワクチンの出荷(4月5日の週から4月19日の週)について(3/1付 通知)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 健康課 カテゴリ: 医療提供体制 高齢者 新型コロナウイルス
-
2021年02月26日(金)
[医療提供体制] コロナワクチンの累計接種回数2万8,530回に 厚労省
- 厚生労働省は2月26日、新型コロナウイルスワクチンの先行接種の接種実績(2月22日-2月26日)について公表した。4日間合計の接種回数は、2万3,491回。接種が開始された17日からの累計接種回数は2万8,530回となった。接種を行った施設数は、22日95施設、24日96施設、25日100施設、26日100施設。 また新型コロナワクチンの接種後の副反応疑いについては、22日に1件の報告があり累計は3件となった。新たに報告された症状は、「脱力・・・
-
2021年02月25日(木)
[医療提供体制] コロナ患者退院基準を改正、人工呼吸器治療を追記 厚労省
-
- 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者の退院及び就業制限の取扱いについて(一部改正)(2/25付 通知)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2021年02月25日(木)
[医療提供体制] 新型コロナの研究用抗原検査キットで留意事項を事務連絡
-
- 新型コロナウイルス感染症の研究用抗原検査キットに係る留意事項について(周知依頼)(2/25付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 医療提供体制 医薬品・医療機器
-
2021年02月24日(水)
[病院] 医療施設動態調査 20年度12月末概数 厚労省
- 厚生労働省は2月24日、「医療施設動態調査(2020年12月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,237施設(増減なし)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,181施設(増減なし)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,558施設(4施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/626施設(1施設増)【一般診療所】▽全体/10万3,092施設(59施設減)▽有床診療所/6,349施設(21施設減)▽療養病・・・
-
2021年02月24日(水)
[医療提供体制] コロナ補助金の申請、期限を3月12日に延長 厚労省
-
- 「令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金」の交付申請書(変更交付申請書)の提出期限の延長について(2/24)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2021年02月24日(水)
[医療提供体制] 発熱の診療・検査医療機関、4月以降は柔軟対応可能 厚労省
-
- 4月以降の当面の相談・外来診療体制について(2/24付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策推進本部 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2021年02月24日(水)
[医療提供体制] コロナワクチン接種に対応の医療機関の負荷減少を 厚労省
- 厚生労働省は24日、第25回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。新規感染者の減少傾向を継続させ、リバウンドを防止し、重症者数、死亡者数を確実に減少させる必要性を指摘。「さらに今後、ワクチン接種に対応する医療機関の負荷を減少させ、地域の変異株探知を的確に行えるようにするためにも、対策の徹底が必要」と説明している(p3参照)。 厚労省によると、17日時点・・・
-
2021年02月24日(水)
[医療提供体制] 医療機関電波利用推進シンポをオンデマンド配信へ 総務省
- 総務省は24日、「医療機関における電波利用推進シンポジウム」をオンデマンド形式で配信すると発表した。「医療機関における、5G等の新たな電波利用の可能性や新型コロナウイルス感染症対策にも寄与する電波・ICT利用例を紹介する」としている。 このシンポジウムは当初、2020年3月6日に開催が予定されていたが「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」(20年2月25日)の趣旨を踏まえ、開催を延期していた。 配信期間は3月8・・・
-
2021年02月23日(火)
[医療提供体制] 予防接種週間の企画例に「院内感染対策の推進」も 厚労省
- 厚生労働省健康局長と子ども家庭局長は、「子ども予防接種週間」の実施に関する通知(22日付)を都道府県知事に出した。予防接種実施率の向上のための周知広報活動を継続的に実施したり、管内の市区町村に周知したりするよう求めている(p1参照)。 厚労省が公表した「子ども予防接種週間実施要綱」によると、実施期間は原則3月1日から7日までの7日間で「ワクチンで防ぐことができる病気(VPD:Vaccine Preventable Disease・・・
-
2021年02月22日(月)
[医療提供体制] コロナ検査消耗品機材、医療機関発注に優先対応を
-
- 新型コロナウイルス感染症検査に必要な消耗品機材等の安定的な供給について(2/22付 事務連絡)《厚生労働省、経済産業省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 経済課 経済産業省 製造産業局 素材産業課 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2021年02月19日(金)
[医療改革] 健診等情報、漏洩・不正利用防ぐ対策を 厚労・総務省が指針案
-
- 「民間PHR事業者による健診等情報の取扱いに関する基本的指針」(案)に対する意見の募集を行います(2/19)《厚生労働省・経済産業省・総務省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 健康課 経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 総務省 情報流通行政局 情報流通振興課 情報流通高度化推進室 カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制
-
2021年02月19日(金)
[医療提供体制] コロナワクチンの先行接種実績を公表 厚労省
- 厚生労働省は19日、新型コロナウイルスワクチンの先行接種の接種実績(2月17日-2月19日)について公表した。3日間合計の接種回数は、5,039回。接種を行った施設数は、17日8施設、18日16施設、19日68施設。 20日15時時点における「新型コロナワクチンの接種後の副反応疑い報告」については、2件の報告があったとしている。報告された症状は、▽皮膚および口腔内のアレルギー反応(じんましん)/1件▽冷感・悪寒戦慄/1件-の2件。・・・
-
2021年02月18日(木)
[医療提供体制] コロナ退院基準を見直し、重症者は発症15日・軽快72時間後
- 厚生労働省は18日、新型コロナウイルス感染症の症状が出てから15日経ち、かつ症状が軽快してから72時間後なら、人工呼吸器などによる治療を受けた重症者は退院できるようにすることを関連の専門家組織に提案し、了承された(p213参照)。 国立感染症研究所がまとめたエビデンスに基づく退院基準の改定案で、新型コロナ対策を同省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード」で示された。重症者が人工呼吸器や体外式膜型人・・・
-
2021年02月18日(木)
[医療提供体制] コロナワクチン接種で自治体の診療所開設、事後の届出不要
-
- 地域におけるコロナワクチンの迅速な接種体制の確保のために地方公共団体が新たに診療所を一時的に開設する場合の医療法等の臨時的な取扱いについて(2/18)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 総務課 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2021年02月18日(木)
[医療提供体制] 東京都、新型コロナで透析患者や高齢者等の入院調整が難航
- 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第33回)が18日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新型コロナウイルス感染症患者のための病床は、患者が退院した後、次の患者がすぐに入院する状況が続いていることを取り上げ「特に透析患者や高齢者等の入院調整が難航している」などとしている(p11参照)。 コメント・意見では、17日時点の入院患者数について、前回(9日時・・・
-
2021年02月17日(水)
[予算] 2020年度総合確保基金、医療分第2回内示額は29.1億円 厚労省
- 厚生労働省は17日、2020年度の地域医療介護総合確保基金(医療分)第2回内示額を公表した。20府県を合計した基金規模は総額29.1億円。このうち3分の2が国費にあたる内示額となる。第1回と第2回内示額の合計は、838.4億円。 第2回内示額の基金規模を府県別にみると、▽大阪府/5.6億円▽茨城県/4.4億円▽神奈川県/4.0億円-などとなっている(p1参照)。・・・
-
2021年02月16日(火)
[医療機関] 機能評価の認定総数2,116病院、新規は3病院 医療機能評価機構
-
- 認定状況のご案内(2/16)《日本医療機能評価機構》
- 発信元:日本医療機能評価機構 カテゴリ: 医療提供体制
-
2021年02月16日(火)
[医療提供体制] コロナ感染在宅障害者、訪問時間を可能な限り短く 厚労省
-
- 在宅で生活する障害者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合の留意点等について(2/16)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策本部 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2021年02月16日(火)
[がん対策] 全ゲノム解析を推進、日常診療に導入を 厚労省案
- 厚生労働省は、全ゲノム解析の推進に向けた体制整備の案を関連の部会に示した。解析事業の目的は、新たな個別化医療などを実現して日常診療に導入したり、成果を診療などで患者に還元したりすることだと強調したほか、医療機関などが臨床解析を行う際の流れなども明確化した(p20参照)(p22参照)。 政府の骨太方針2020には、「全ゲノム解析等実行計画」を着実に推進し、治療法のない患者に新たな個別化医療を提供する・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。