よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-5○診療報酬改定結果検証部会からの報告について (155 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00191.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第547回 6/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

問 14-3

マイナンバーカードの健康保険証利用による診療情報・薬剤情報・特定健診情報の活用に関し
患者にとってどのようなメリットがあると感じていますか。該当するものをお選びください。
該当するも
の全てに○

最大のもの
一つに○

①診療情報・薬剤情報・特定健診情報の伝え間違い/伝え忘れが減った
②問診票に記載する内容が少なくなり手間が減った
③医療スタッフが診察の中で診療情報・薬剤情報・特定健診情報に触れる等し
て、情報が診察に活用された
④複数の医療機関で処方されている医薬品の重複や飲み合わせの問題等が分か
り処方を調整できた
⑤その他(具体的に:_______________________)
⑥特にない・わからない
問 15 電子処方箋の導入状況をご回答ください。
01 導入済

※○は 1 つ

02 導入予定

03 導入予定はない

【問 15 で「01 導入済」と回答した場合、問 15-1にご回答ください 】
問 15-1 令和 5 年 4 月~6 月末の電子処方箋の受付実績件数の合計(3 か月分)をご回答ください。
01 受付実績あり (

件)

02 受付実績なし

【問 15 で「02 導入予定」と回答した場合、問 15-2 にご回答ください 】
問 15-2

電子処方箋の導入予定時期をご回答ください。

西暦(

問 16 電子薬歴システムの導入状況をご回答ください。 ※○は 1 つ

)年(

01 導入済

)月

02 未導入

【問 16 で「01 導入済」かつ問 15(電子処方箋の導入状況)で「01 導入済」と回答した場合、問 161 にご回答ください】
問 16-1 電子処方箋システムから電子薬歴システムに情報が自動転記されるよう連携していますか。※○は 1 つ
*一部の情報のみでも自動転記される場合は「01」をお選びください。

01 自動転記できるよう連携している
(一部の情報のみ自動転記で連携している)

02 自動転記されないが閲覧が可能である
(※PDF 等でダウンロードした閲覧も含む)

03 連携していない(02 の場合を除く)
【問 16 で「01 導入済」かつ問 11(オンライン資格確認等システムの導入状況)で「01 稼働中」と回
答した場合、問 16-2、問 16-3 にご回答ください】
問 16-2 オンライン資格確認等システムから電子薬歴システムに情報(資格情報や診療情報・薬剤情報・
特定健診情報等)が自動転記されるよう連携していますか。 ※○は 1 つ
*一部の情報のみでも自動転記される場合は「01」をお選びください。

01 自動転記できるよう連携している
(一部の情報のみ自動転記で連携している)

02 自動転記されないが閲覧が可能である
(※PDF 等でダウンロードした閲覧も含む)

03 連携していない(02 の場合を除く)
【問 16-2 で「01」または「02」と回答した場合、問 16-3 にご回答ください 】
問 16-3 自動転記または閲覧が可能な情報として該当するものをお選びください。 ※該当するもの全てに○
①自動転記している情報

01 資格情報

02 診療・薬剤情報

03 特定健診情報等

②閲覧可能な情報

01 資格情報

02 診療・薬剤情報

03 特定健診情報等

問 17 電子版お薬手帳のシステムの導入状況をご回答ください。 ※○は 1 つ
01 導入済

02 導入予定

03 導入する予定はない

【問 17 で「01 導入済」または「02 導入予定」と回答した場合、問 17-1 にご回答ください 】
問 17-1 電子版お薬手帳のシステムはマイナポータル API 連携を実施していますか。

※○は 1 つ

*マイナポータル API とは、外部の WEB サービスのシステム(電子版お薬手帳)からマイナポータルにアクセスしてその
機能を活用できるようにするものです。マイナポータル API 連携やシステムの対応状況についてわからない場合は、電
子お薬手帳システムベンダーにご照会ください。

01 連携している

02 連携する予定がある

03 連携する予定はない

ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
同封の返信用封筒で令和5年 XX 月 XX 日(X)迄にご返送下さい。
-4-

155