よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 基礎資料集 (9 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai7/gijisidai.html
出典情報 全世代型社会保障構築会議(第7回 9/28)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

育児休業制度の利用状況
○ 育児休業取得割合は女性が85.1%であるのに対し、男性は13.97%となっている。
○ 育児休業の取得期間は、女性は9割以上が6か月以上となっている一方、男性は、半数が2週間未満となっている。
○ 育児休業の利用に関しては、制度を利用したかった者(制度があり、利用しなかったが利用したかった者と制度がなく、制度を利用
したかった者の合計)の割合は、女性正社員では約5%(女性非正社員では約15%)である一方、男性正社員では約30%
と現在育児休業を利用できていないのは主に男性。
○ 非正規雇用労働者に関しては、有期雇用労働者の育児休業の取得要件のうち「事業主に引き続き雇用された期間が1
年以上である者」であることという要件を令和3年の法改正で廃止したところ。(令和4年4月1日施行)

 育児休業取得割合

(※)平成22年度調査
までは、調査前年
度1年間。
(注) 平成23年度の
[ ]内の割合は、
岩手県、宮城県及び
福島県を除く全国の
結果。

↖女性
男性↘

 育児休業制度の
利用状況
0%

男性・正社員
(n=988)

 育児休業取得期間割合

20%

40%

60%

80%

100%

4.6%
21.8%

22.4%

女性・正社員
(n=1055)

28.0%

7.5%

2.2% 0.6%
3.8%

60.6%

15.4% 0.4%

2.7% 2.2% 2.8%

75.8%

女性・非正社員
(n=715)

出典:厚生労働省「雇用
均等基本調査」

6.2%

13.6%

1.8%
8.8%

8.3%

【女性】

5日
未満

5日 2週間 1月




3月


6月


8月


10月


12月


18月


24月


36月


平成27年度
平成30年度
令和3年度

0.8
0.5
0.5

0.3
0.3
0.0

7.8
7.0
3.5

10.2
8.8
6.4

12.7
10.9
8.7

31.1
31.3
30.0

27.6
29.8
34.0

4.0
4.8
11.1

2.0
3.3
4.5

0.6
0.5
0.6

24月


36月


0.6
0.1
0.1

2.2
2.8
0.8

↑6月以上が95.3%

10.6%

5日 2週間 1月




3月


6月


8月


10月


12月


18月


平成27年度 56.9

17.8

8.4

12.1

1.6

0.2

0.7

0.1

2.0

0.0

-

-

【制度がなかった】制度を利用したいと思わな かった

平成30年度 36.3

35.1

9.6

11.9

3.0

0.9

0.4

0.9

1.7

-

0.1

-

【制度がなかった】わからない

令和3年度 25.0

26.5

13.2

24.5

5.1

1.9

1.1

1.4

0.9

0.0

0.2

-

【制度があった】制度を利用した
【制度があった】制度を利用しなかったが、利用したかった
【制度があった】制度を利用しておらず、利用したいとも思わなかった
【制度がなかった】制度を利用したかった

無回答

出典:厚生労働省委託事業「令和2年度 仕事と育児等の両立に関する実態把握
のための調査研究事業」(株式会社日本能率協会総合研究所)

【男性】

5日
未満

↑2週間未満が51.1%

※ 調査対象:各事業所で調査前年度1年間に 出典:厚生労働省「雇用
育児休業を終了し、復職した者
均等基本調査」 8