よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


(4)総合経済対策~政策ファイル~ (13 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/keizaitaisaku.html
出典情報 「強い経済」を実現する総合経済対策~日本と日本人の底力で不安を希望に変える~ (11/21)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

健康医療安全保障の構築・人への投資の促進

厚生労働省

 「攻めの予防医療」等を徹底し、健康寿命の延伸を図る。感染症危機等に備える
 人への投資を促進し、人材総活躍の実現・未来成長分野に挑戦する人材の確保を図る
攻めの予防医療等の推進

取組

・歯科健診・がん検診の推進
一般健診等と併せて実施する方法等による、簡易な口腔スクリーニング等の実施を支援
精密検査未受診者への個別勧奨の徹底、大腸がん・子宮頸がんを中心に精密検査の普及啓発
・データヘルス等の推進
データヘルスや保健事業等に取り組む保険者を支援

文部科学省
経済産業省

目指す将来像
健康寿命の延伸、
皆が元気に活躍する社会の実現

・女性特有の健康課題への対応推進
女性の健康総合センターを中心とした地方公共団体等における相談支援員養成支援や、
女性の健康や疾患に特化した研究等を実施

次なる感染症危機等に備えた体制強化
・感染症対策
感染症危機管理体制の抜本的強化、感染症危機対応医薬品の確保等の推進、
感染症有事に迅速・機動的に対応するため治療薬・診断薬の世界トップレベル研究開発拠点を形成
・テロ対策
CBRNEテロ(化学・生物・放射性・核・爆発性物質を使用したテロ)対策として、
必要な医薬品等の備蓄を強化

有事への備えを強化、
国民の生命を守る

人への投資の促進
・リ・スキリング支援の推進
非正規雇用労働者が働きながら学びやすい訓練の全国展開、産学等連携の教育プログラム開発
・未来成長分野に挑戦する人材育成
人材育成のための大学改革・高専等の職業教育の充実。将来の社会・産業構造の変化等を踏まえ、
大学・高専の理工・デジタル系人材育成の強化、成長分野転換基金の拡充・活用
高校から大学までを通じた産業イノベーション人材育成のためのシステム改革の一体的推進
関連する
法令・予算

人材総活躍の実現・
未来成長分野に挑戦する人材の確保

・科学的根拠に基づくがん検診の効果的な受診勧奨・受診率向上等の取組(予算/厚生労働省)、生涯を通じた歯科健診(いわゆる国民皆歯科健診)パイロット事業(予算/厚生労働省)、女性特有の健康課題への対応
の推進(予算/厚生労働省)、国立健康危機管理研究機構の研究開発機能等の強化(予算/厚生労働省)、重点感染症のMCM(感染症危機対応医薬品等)開発支援事業(予算/厚生労働省)、重点感染症に対
するワクチン等開発体制整備事業(予算/厚生労働省)、感染症有事に備えた治療薬・診断薬の世界トップレベル研究開発拠点の形成事業(予算/文部科学省)、化学災害・テロ対応医薬品備蓄等事業(予算/厚生労働
省)、非正規雇用労働者等が働きながら学びやすい職業訓練事業(予算/厚生労働省)、大学等における産学連携でのリ・スキリング教育プログラムの開発支援をする「産学連携リ・スキリング・エコシステム構築事業」(予算/文
部科学省)、大学・高専機能強化支援事業(成長分野を牽引する大学・高専の機能強化に向けた基金)(予算/文部科学省)、産業イノベーション人材育成等に資する高校教育改革促進事業(予算/文部科学省) 等 11