よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


(4)総合経済対策~政策ファイル~ (10 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/keizaitaisaku.html
出典情報 「強い経済」を実現する総合経済対策~日本と日本人の底力で不安を希望に変える~ (11/21)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

経済安全保障の強化③(宇宙)

内閣府

経済産業省

文部科学省

総務省

防衛省

国土交通省

 「宇宙戦略基金」(JAXAに設置:10年で総額1兆円規模)を活用、宇宙分野を成長産業へ
 人工衛星からの情報を、産業・経済活性化、防災・減災、国土強靱化、安全保障に活用

目指す将来像

取組

 官民のロケット開発・高度化支援、打上げ回数
の増加

 国内におけるロケットの打上げ回数の向上
2024年 5件/年 → 2030年代前半 30件/年

 準天頂衛星システムの7機体制の確立 (注) 、
11機体制に向けた開発推進

 他国のGPSに頼らずに、精緻な位置測定を
可能に

 低軌道通信衛星コンステレーションの整備支援

 低軌道衛星通信サービスの自律性向上

 次期気象衛星の整備

 線状降水帯・台風の予測精度向上

 宇宙服無しで搭乗可能な月面探査車(月面
有人与圧ローバ)の開発支援

 2020年代後半までに、日本人宇宙飛行士
初の月面着陸を実現

(注)他国のGPS衛星に頼ることなく日本の衛星のみで測位が可能となる

準天頂衛星システム

(出典)内閣府

 我が国の宇宙産業の市場規模

月面有人与圧ローバ

世界のロケット打上げ回数
253
17

92
22
2014
(暦年)

関連する法令・予算

2020年 4兆円 → 2030年代早期 8兆円

4
29
18

97

2

66

22
32
27

153

2019

2024

その他
5

日本
インド
フランス
ロシア
中国
米国

※内閣府宇宙開発戦略推進事務局調べ

(出典)JAXA/TOYOTA

宇宙戦略基金(予算/総務省、文部科学省、経済産業省)、準天頂衛星システムの開発・整備・運用(予算/内閣府) 等

8