よむ、つかう、まなぶ。
2025年度 病院の人材確保に関する調査について (1 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.wam.go.jp/hp/keiei-report-r7/ |
| 出典情報 | 2025年度 病院の人材確保に関する調査について(10/15)《福祉医療機構》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2025-005
Research Report
2025 年度 病院の人材確保に関する調査について
経営サポートセンター
令和 7 年 10 月 15 日
リサーチグループ
調査員 上野 晃汰
7 割を超える病院が「職員が不足している」と回答
➢
職員の充足状況
✓ 「職員が不足している」と回答した病院は、74.7%と過半数を占める
✓ 職員確保が難しい要因として、6 割が「他産業より低い賃金水準」および「近隣の病院・施設との競合」
を挙げる
➢
採用活動の状況
✓ 採用に結び付く効果がもっとも高かった媒体・経路は、常勤医師・非常勤医師・医師以外(正規職
員)のいずれも「人材紹介会社」が最多
➢
人材紹介会社の利用状況
✓ 「紹介の迅速さ」を評価する病院が約 7 割を占める一方で、「紹介手数料」について評価する病院は
1 割を下回る
➢
退職の状況
✓ 退職理由は、「他の医療機関への転職」が 75.6%であった一方、「医療機関以外への転職」は
14.2%にとどまる
➢
賃上げの状況
✓ 2024 年度および 2025 年度のいずれも賃上げを実施した病院は 4 割程度
▼職員の充足状況
▼職員確保が難しい要因
(複数回答|n=324)
(n=434)
不足していない
25.3%
他産業より低い賃金水準
61.7%
近隣の病院・施設との競合
60.5%
50.3%
地域における労働人口の減少
不足している
74.7%
求める水準を満たす人材がいない
25.6%
不規則な勤務形態
25.6%
施設の立地条件
その他
13.9%
6.8%
【本リサーチ結果に係る留意点】
・本アンケート調査は、福祉医療機構の融資先および病院経営動向調査モニターが開設する病院 1,955 法人を対象に、Web 上で実施した
なお、融資先に公立病院は含まれない
・調査期間は 2025 年 7 月 22 日から同年 8 月 14 日まで、回答数は 412 法人(434 病院)、回答率は 21.1%であった
・特段記載がない場合は、2025 年 4 月 1 日時点の状況を調査している
・回答病院の内訳は、病床規模別にみると、100 床未満が 38.0%、100 床以上 200 床未満が 40.3%、200 床以上 300 床未満が 14.1%、
300 床以上 400 床未満が 5.3%、400 床以上が 2.3%であった。また、経営主体別にみると、医療法人が 86.2%、社団・財団法人が 4.8%、
社会福祉法人が 3.7%、その他が 5.3%であった
・資料出所は、とくに記載がない場合は、すべて福祉医療機構である
・数値は四捨五入のため、内訳の合計が一致しない場合がある
Copyright ⓒ 2025Welfare And Medical Service Agency (WAM). All rights reserved.
1
Research Report
2025 年度 病院の人材確保に関する調査について
経営サポートセンター
令和 7 年 10 月 15 日
リサーチグループ
調査員 上野 晃汰
7 割を超える病院が「職員が不足している」と回答
➢
職員の充足状況
✓ 「職員が不足している」と回答した病院は、74.7%と過半数を占める
✓ 職員確保が難しい要因として、6 割が「他産業より低い賃金水準」および「近隣の病院・施設との競合」
を挙げる
➢
採用活動の状況
✓ 採用に結び付く効果がもっとも高かった媒体・経路は、常勤医師・非常勤医師・医師以外(正規職
員)のいずれも「人材紹介会社」が最多
➢
人材紹介会社の利用状況
✓ 「紹介の迅速さ」を評価する病院が約 7 割を占める一方で、「紹介手数料」について評価する病院は
1 割を下回る
➢
退職の状況
✓ 退職理由は、「他の医療機関への転職」が 75.6%であった一方、「医療機関以外への転職」は
14.2%にとどまる
➢
賃上げの状況
✓ 2024 年度および 2025 年度のいずれも賃上げを実施した病院は 4 割程度
▼職員の充足状況
▼職員確保が難しい要因
(複数回答|n=324)
(n=434)
不足していない
25.3%
他産業より低い賃金水準
61.7%
近隣の病院・施設との競合
60.5%
50.3%
地域における労働人口の減少
不足している
74.7%
求める水準を満たす人材がいない
25.6%
不規則な勤務形態
25.6%
施設の立地条件
その他
13.9%
6.8%
【本リサーチ結果に係る留意点】
・本アンケート調査は、福祉医療機構の融資先および病院経営動向調査モニターが開設する病院 1,955 法人を対象に、Web 上で実施した
なお、融資先に公立病院は含まれない
・調査期間は 2025 年 7 月 22 日から同年 8 月 14 日まで、回答数は 412 法人(434 病院)、回答率は 21.1%であった
・特段記載がない場合は、2025 年 4 月 1 日時点の状況を調査している
・回答病院の内訳は、病床規模別にみると、100 床未満が 38.0%、100 床以上 200 床未満が 40.3%、200 床以上 300 床未満が 14.1%、
300 床以上 400 床未満が 5.3%、400 床以上が 2.3%であった。また、経営主体別にみると、医療法人が 86.2%、社団・財団法人が 4.8%、
社会福祉法人が 3.7%、その他が 5.3%であった
・資料出所は、とくに記載がない場合は、すべて福祉医療機構である
・数値は四捨五入のため、内訳の合計が一致しない場合がある
Copyright ⓒ 2025Welfare And Medical Service Agency (WAM). All rights reserved.
1