よむ、つかう、まなぶ。
資料1 令和9年度に向けた障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針の見直し (19 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64884.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第151回 10/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
事業所数と利用者数の相関関係<2024年度平均>
生活介護、共同生活援助、就労継続支援(A型)、就労継続支援(B型)、児童発達支援、放課後等デイサービスについて、
事業所数と利用者数の分布をみると、正の相関関係が認められる。
(人)
<共同生活援助の例>
25,000
<他のサービス>
相関係数:約0.96
20,000
利
用
者
数
(
2
0
2
4
年
度
平
均
)
サービス種類
相関係数
生活介護
約 0.92
就労継続支援
(A型)
約 0.97
就労継続支援
(B型)
約 0.97
児童発達支援
約 0.88
放課後等デイ
サービス
約 0.97
15,000
10,000
5,000
0
0
200
400
600
800
1,000
1,200
1,400
1,600
1,800
2,000
事業所数(2024年度平均)
(出典)障害福祉サービスデータベースより作成。
18
生活介護、共同生活援助、就労継続支援(A型)、就労継続支援(B型)、児童発達支援、放課後等デイサービスについて、
事業所数と利用者数の分布をみると、正の相関関係が認められる。
(人)
<共同生活援助の例>
25,000
<他のサービス>
相関係数:約0.96
20,000
利
用
者
数
(
2
0
2
4
年
度
平
均
)
サービス種類
相関係数
生活介護
約 0.92
就労継続支援
(A型)
約 0.97
就労継続支援
(B型)
約 0.97
児童発達支援
約 0.88
放課後等デイ
サービス
約 0.97
15,000
10,000
5,000
0
0
200
400
600
800
1,000
1,200
1,400
1,600
1,800
2,000
事業所数(2024年度平均)
(出典)障害福祉サービスデータベースより作成。
18