よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「認知症に関する世論調査」(速報)(令和7年10月10日掲載) (1 ページ)

公開元URL
出典情報 「認知症に関する世論調査」(速報)(10/10)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「認知症に関する世論調査」(速報)
令和7年 10 月 10 日
内閣府政府広報室
調査対象

全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人
回収数 1,551 人(回収率 51.7%)

調査期間

令和7年8月 21 日 ~ 9月 28 日

調査方法

郵送法

調査目的

認知症に関する国民の意識を把握し、今後の施策の参考とする。

調査項目







調査実績

「認知症に関する世論調査」(平成 27 年9月、令和元年 12 月)

関係府省庁

厚生労働省

そ の 他

1 図表の数値(%)は、表章単位未満の位で四捨五入しているため、内訳の
合計が100にならないこともある。
2 本調査は速報であり、属性別の結果やクロス集計表については確報段階
で公表する。回収数及び回収率を含む速報の数値は、確報において修正さ
れる可能性があることに留意されたい。

認知症の人と接する機会の有無
認知症に対するイメージ
認知症になった場合の暮らし
認知症に対する不安
認知症基本法に関する認知