よむ、つかう、まなぶ。
参考資料4 令和8年度厚生労働省障害保健福祉部予算概算要求の概要 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64028.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第150回 10/1)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
!
令和8年度
障害保健福祉部予算概算要求の概要
※ 復興特会、デジタル庁計上分を含む。
◆予算額
(令和7年度予算額)
(令和8年度概算要求額) (対前年度増▲減額、伸率)
2兆2,338億円 → 2兆3,624億円 (+1,286億円、+5.8%)
◆障害福祉サービス関係費(自立支援給付費+地域生活支援事業費等)
(令和7年度予算額)
(令和8年度概算要求額) (対前年度増▲減額、伸率)
1兆7,033億円 → 1兆8,067億円 (+1,034億円、+6.1%)
【主な事項】※括弧内は令和7年度予算額
■ 障害福祉サービスの確保、地域生活支援などの推進
・良質な障害福祉サービスの確保(P2)
1兆 7,537億円(1兆 6,531億円)
・障害福祉サービス事業所における人材確保や処遇改善の促進、生産性向上等
のための支援体制の強化(P2)
9.3億円(15百万円)
・障害福祉分野における介護テクノロジーの導入支援(P2)
6.0億円(新規)
・地域の特性や利用者の状況に応じた地域生活支援の拡充(P2)
530 億円(502 億円)
・障害福祉サービス事業所等の整備及び防災・減災対策の推進(P2)
67億円+事項要求(50億円)
・障害者の情報アクセシビリティ・コミュニケーション支援(P4)
12億円(12億円)及び地域生活支援事業等の内数
・新規指定事業所等に対する適正運営確保のための伴走型巡回支援等(P5)
1.5億円(新規)
■ 地域移行・地域定着支援などの精神障害者施策等の推進
・精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築(P6)
9.2億円(8.4億円)
・アルコール健康障害対策・薬物依存症対策・ギャンブル等の依存症対策の推進(P7)
11億円(8.4億円)
■ 発達障害児者の支援施策の推進
・強度行動障害を有する者に対する地域支援機能の強化(P9)
4.6億円(4.3億円)
■ 障害者に対する就労支援の推進
・雇用施策と福祉施策の連携による重度障害者等の就労支援(P10) 7.9億円(7.7億円)
■ 東日本大震災等の災害からの復旧・復興への支援(P11)
(注1)物価高騰対策等については、今後の物価高騰の状況等を踏まえ、予算編成過程で検討。
(注2)令和6年度障害福祉サービス等報酬改定による処遇改善分の3年目の対応については、
予算編成過程で検討。
厚生労働省 障害保健福祉部
4
令和8年度
障害保健福祉部予算概算要求の概要
※ 復興特会、デジタル庁計上分を含む。
◆予算額
(令和7年度予算額)
(令和8年度概算要求額) (対前年度増▲減額、伸率)
2兆2,338億円 → 2兆3,624億円 (+1,286億円、+5.8%)
◆障害福祉サービス関係費(自立支援給付費+地域生活支援事業費等)
(令和7年度予算額)
(令和8年度概算要求額) (対前年度増▲減額、伸率)
1兆7,033億円 → 1兆8,067億円 (+1,034億円、+6.1%)
【主な事項】※括弧内は令和7年度予算額
■ 障害福祉サービスの確保、地域生活支援などの推進
・良質な障害福祉サービスの確保(P2)
1兆 7,537億円(1兆 6,531億円)
・障害福祉サービス事業所における人材確保や処遇改善の促進、生産性向上等
のための支援体制の強化(P2)
9.3億円(15百万円)
・障害福祉分野における介護テクノロジーの導入支援(P2)
6.0億円(新規)
・地域の特性や利用者の状況に応じた地域生活支援の拡充(P2)
530 億円(502 億円)
・障害福祉サービス事業所等の整備及び防災・減災対策の推進(P2)
67億円+事項要求(50億円)
・障害者の情報アクセシビリティ・コミュニケーション支援(P4)
12億円(12億円)及び地域生活支援事業等の内数
・新規指定事業所等に対する適正運営確保のための伴走型巡回支援等(P5)
1.5億円(新規)
■ 地域移行・地域定着支援などの精神障害者施策等の推進
・精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築(P6)
9.2億円(8.4億円)
・アルコール健康障害対策・薬物依存症対策・ギャンブル等の依存症対策の推進(P7)
11億円(8.4億円)
■ 発達障害児者の支援施策の推進
・強度行動障害を有する者に対する地域支援機能の強化(P9)
4.6億円(4.3億円)
■ 障害者に対する就労支援の推進
・雇用施策と福祉施策の連携による重度障害者等の就労支援(P10) 7.9億円(7.7億円)
■ 東日本大震災等の災害からの復旧・復興への支援(P11)
(注1)物価高騰対策等については、今後の物価高騰の状況等を踏まえ、予算編成過程で検討。
(注2)令和6年度障害福祉サービス等報酬改定による処遇改善分の3年目の対応については、
予算編成過程で検討。
厚生労働省 障害保健福祉部
4