よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4 令和8年度厚生労働省障害保健福祉部予算概算要求の概要 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64028.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第150回 10/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

5 東日本大震災等の災害からの復旧・復興への支援
(1)避難指示区域等での障害福祉制度の特別措置(復興)
10百万円(10百万円)
東京電力福島第一原発の事故により設定された帰還困難区域等及び上位所得層を
除く旧緊急時避難準備区域等・旧避難指示解除準備区域等の住民について、障害福祉
サービス等の利用者負担の免除の措置を延長する場合には、引き続き市町村等の負担を
軽減するための財政支援を行う。

(2)被災地心のケア支援体制の整備(一部復興)
【一部新規】
62百万円及び被災者支援総合交付金(56億円)の内数
東日本大震災による被災者の精神保健面の支援のため、専門職による相談支援等を
実施するとともに、自主避難者等への支援などを通じて、引き続き専門的な心のケア
支援を行う。
また、令和6年能登半島地震による被災者の心のケアについて、専門職による相談支
援や訪問支援の実施、心のケアにあたる支援者への支援などを通じて、被災地の精神保
健医療福祉体制の強化を図るとともに、災害等の発生により増加し、継続した支援が必
要とされる場合の精神保健福祉相談等に対応するため、精神保健福祉センター等におけ
る被災者への相談体制の強化等を行う。

14