よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー2参考4[888KB] (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63440.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第617回 9/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

6-2.薬効分類別の状況(2)(内服薬 処方箋1枚当たり薬剤料)
内服薬の処方箋1枚当たり薬剤料を薬効大分類別にみると、その他の代謝性医薬品が1,001円
と最も高く、次いで循環器官用薬が730円となっている。伸び率は、漢方製剤が+22.0%と最も高
く、化学療法剤が▲24.2%と最も低い。
表6-2 内服薬 薬効分類別処方箋1枚当たり薬剤料
実数(円)

対前年度比(%)

令和
元年度

令和
2年度

令和
3年度

令和
4年度

令和
5年度

令和
6年度

令和
2年度

令和
3年度

令和
4年度

令和
5年度

令和
6年度

5,478

5,886

5,666

5,389

5,334

5,243

7.4

▲ 3.7

▲ 4.9

▲ 1.0

▲ 1.7

954

985

874

781

729

708

3.3 ▲ 11.3 ▲ 10.6

▲ 6.7

▲ 2.8

112 催眠鎮静剤、抗不安剤

56

60

51

42

36

31

7.1 ▲ 15.7 ▲ 17.2 ▲ 14.3 ▲ 13.4

114 解熱鎮痛消炎剤

113

95

79

71

65

66

116 抗パーキンソン剤

80

88

85

81

75

64

117 精神神経用剤

298

326

300

265

241

232

119 その他中枢神経系用薬

303

297

243

232

225

230

986

1,023

948

859

769

730

3.8

▲ 7.3

内服薬 総数
11 中枢神経系用薬

21 循環器官用薬

▲ 15.7 ▲ 16.6 ▲ 10.4
9.9

▲ 3.8

9.3

▲ 7.9 ▲ 11.8

▲ 2.1 ▲ 18.1

▲ 5.2
▲ 4.5

▲ 8.6

1.5

▲ 6.3 ▲ 15.7
▲ 8.9

▲ 3.9

▲ 2.9

1.9

▲ 9.4 ▲ 10.5

▲ 5.1

▲ 8.0 ▲ 10.8 ▲ 10.4

▲ 8.9

212 不整脈用剤

38

38

35

31

28

26

1.5

214 血圧降下剤

360

377

339

289

214

162

4.6 ▲ 10.0 ▲ 14.7 ▲ 25.9 ▲ 24.2

217 血管拡張剤

103

103

90

76

67

65

218 高脂血症用剤

270

269

238

198

174

154

▲ 0.2 ▲ 11.5 ▲ 17.0 ▲ 12.1 ▲ 11.3

0.6 ▲ 13.3 ▲ 15.2 ▲ 11.2

22 呼吸器官用薬

47

35

35

38

43

49

▲ 24.9

▲ 1.1

11.2

16.0

23 消化器官用薬

491

557

544

497

445

437

13.4

▲ 2.3

▲ 8.7 ▲ 10.5

▲ 1.8

232 消化性潰瘍用剤

309

342

326

283

237

224

10.7

▲ 4.7 ▲ 13.0 ▲ 16.5

▲ 5.1

239 その他の消化器官用薬

74

83

83

78

73

70

12.2

▲ 1.0

▲ 5.6

▲ 5.8

▲ 4.4

24 ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)

98

106

109

124

137

150

7.7

3.4

13.8

10.2

9.9

25 泌尿生殖器官および肛門用薬

150

156

138

125

118

117

4.3 ▲ 11.8

▲ 9.6

▲ 5.0

▲ 1.3

31 ビタミン剤

121

112

88

70

63

58

▲ 7.9 ▲ 21.3 ▲ 20.0 ▲ 10.7

▲ 7.3

32 滋養強壮薬

63

73

73

72

75

79

15.7

0.2

▲ 1.4

4.3

52

61

61

60

64

68

16.0

▲ 0.1

▲ 1.0

6.2

6.1

33 血液・体液用薬

421

440

430

415

397

394

4.5

▲ 2.3

▲ 3.6

▲ 4.2

▲ 0.9

39 その他の代謝性医薬品

325 蛋白アミノ酸製剤

9.1

▲ 4.1

5.2

887

1,013

1,018

988

988

1,001

14.2

0.5

▲ 3.0

0.1

1.3

396 糖尿病用剤

442

510

510

511

516

531

15.4

▲ 0.1

0.2

0.9

3.1

399 他に分類されない代謝性医薬品

352

404

410

407

419

423

14.8

1.6

▲ 0.8

2.9

1.1

508

614

654

692

695

696

20.9

6.4

5.9

0.3

0.2

422 代謝拮抗剤

29

26

22

18

15

13

429 その他の腫瘍用薬

42 腫瘍用薬

▲ 9.6 ▲ 16.0 ▲ 18.0 ▲ 18.3 ▲ 13.3

475

584

627

671

677

681

23.0

7.5

7.0

0.9

0.6

44 アレルギー用薬

257

258

233

223

214

213

0.1

▲ 9.5

▲ 4.5

▲ 4.1

▲ 0.6

52 漢方製剤

149

169

174

175

174

212

13.6

3.2

0.5

▲ 0.6

22.0

61 抗生物質製剤

66

53

50

48

55

63

▲ 20.2

▲ 6.3

▲ 3.7

15.4

14.7

613 グラム陽性・陰性菌に作用するもの

30

23

21

21

27

29

▲ 24.0

▲ 5.0

▲ 0.7

24.8

9.0

614 グラム陽性菌、マイコプラズマに作用するもの

21

14

11

10

12

15

▲ 35.5 ▲ 15.5 ▲ 14.7

23.5

27.4

72.7 ▲ 24.2

226

208

191

228

394

299

▲ 8.1

▲ 7.8

19.1

624 合成抗菌剤

26

16

15

14

18

20

▲ 38.4

▲ 8.1

▲ 5.8

625 抗ウイルス剤

171

161

145

183

343

244

▲ 6.2

▲ 9.7

26.2

62 化学療法剤

31.0

11.0

87.6 ▲ 28.8

注)表示していない項目(薬効)があるので、内訳を足し上げても総数と一致しない。

7

9